食器洗いの価値は年間146万円!? 家事全般なら389万円!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

掃除に洗濯、食事作りに洗い物。1日にこなさなければいけない家事は多い。しかも、毎日やらなければいけないから、1日サボるとさらに大変なことになる。パナソニックが20〜50代の女性に「食器洗いに費やす時間とその価値」についてアンケート調査を行ったところ、日々の食器洗いの頻度は「1日に2回以上」の人が91.4%と大半で、1回あたりの所要時間は平均19.4分、年間で14,162分(約236時間!)もの時間を費やしていることが分かった。

そして、「食器洗いから解放されるとしたら、1回あたりどのくらいの金額を支払いたいか?」という質問には平均額が2,005円。つまり、食器洗いから解放されることに、年間では約146万円分の価値があるという結果に! 食器洗いで不満・負担に感じるポイントとしては、「面倒に感じる」が87.1%で最も多く、「時間がかかる」が80.0%、「洗う量が多いと憂うつになる」が75.7%だった。つい後回しにしてしまい、たまってしまうという意見もあった。また、「炊事や掃除などを含めた家事全般から1日解放されることの価値を金額に換算するといくらくらいか」という問いには、平均額が10,678円。これを年間ベースに換算すると約389万円にもなる!

日々のことだけに家事の負担は大きく、ストレスに感じている女性もいるはず。家事労働の対価を男性諸君にはもっと理解してほしいものだ。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME