ヤマハがTVサラウンドスピーカー バータイプとベースタイプの2機種

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

ヤマハは、光ケーブル1本でテレビとつなぎその音声の臨場感を高めるサラウンドシステムとしてバースピーカー「YAS-105」を7月中旬、テレビベースタイプ「SRT-700」を7月下旬に発売する。独自のバーチャル技術で7.1chサラウンドが楽しめる。いずれもオープン価格。

YAS-105はテレビ前面の下に画面を邪魔することなくセットできるスリムなデザインのモデル。新たに壁掛け設置にも対応、スイッチで簡単に適した音質へ切り替えられるようになっている。ユニットは5.5cmフルレンジ×2をメインに、2基のトゥイーターと7.5cmサブウーファーで、トータル20Wパワーアンプを内蔵し、リアルな再現を目指している。

SRT-700はテレビのベースのようにセットする薄いボックス型で、耐荷重は約30kgで42型以下の薄型テレビで使える。ユニット構成は、4×10cm楕円フルレンジのフロントスピーカーと底面に向けて取り付けられた2基の7.5cmコーン・サブウーファー、120Wパワーアンプで、本体のバスレフ構造と相まった迫力あるサウンドが楽しめる。

2機種ともに独自のバーチャルサラウンド技術により左右や後方にもスピーカーを設置しているような広がりや定位感に優れた7.1chサラウンド音場を再現する。BGMや背景音があってもセリフやナレーションを聞きとりやすくするクリアボイス機能も備えている。

Bluetoothに対応していて、手元のスマートフォンやタブレットの音楽を簡単にワイヤレスで再生できるので、テレビを見ていないときもリビングのミュージックシステムとして活用できる。スマートフォンやタブレットにインストールして、さまざまな機能をリモコン操作できる専用アプリでは、サラウンドプログラムの切り替えも可能。

サイズ・重量はYAS-105が幅890×高さ53×奥行き131mm・4kg、SRT-700が幅546×高さ65H×奥行き300mm・6.1kg。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME