暮らしのコト

おでんの具・年代別人気ランキング! 20代の人気はなんと「しらたき」?

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

おでんのイラスト

冬に美味しいアツアツのおでんは、さまざまな具が食欲をかき立てます。先日のアンケート記事「おでんの具・人気ランキング! 特定の地域に愛されているおでんの具は……」でも、おでんに欠かせない具、あまりいらない具のランキングを調査するとともに、好きな具の地域差も明らかにしました。

今回もおでんの具についてアンケートを行い、世代ごとのおでん観を調べてみました! 若い人のおでん事情とは? お父さんが熱燗でおでんに舌鼓、というイメージはもう過去のものなのでしょうか?

「Q.おでんはどうやって食べることが多いですか?」の年代別回答結果ランキング

おでんのランキング

20〜30代では、おでんはコンビニで買う人が多いですね。上の年代になるほど「自分で作る」という回答が高くなっています。「居酒屋で食べる」「屋台で食べる」の回答は、どの世代も10%に満たず、おでんは家庭料理、というのが一般的な認識のようです。

おでんの醍醐味といえば、やっぱりバラエティ豊かな具。その具についても年代別で見てみましょう。

「Q. おでんの具で絶対欠かせない物はどれですか?」の年代別回答結果ランキング

おでんのランキング

大根・たまご・こんにゃくの人気ぶりは年代問わず! 4位以下の傾向では、20・30代は餅入り巾着が人気。特に女性の人気が高く、20代で48.4%、30代で43.3%でした。40代と50代では練り物が人気のようです。

そしてなんと、20代の5位にしらたきというなんとも渋い具材がランクイン! こちらも女性の支持率が43.0%と高く、男性でも35.4%でした!ちなみに他の世代でのしらたき支持率は、30代で33.2%、40代で21.4%、50代で23.3%となっており、若い世代ほどしらたき好きということがうかがえます。もしかしたらコンビニおでんにも秘密があるかも?

具が多彩で、地域や世代で好みも多様なおでん。みんなで食べれば盛り上がって、心も温まること間違いなしです!

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女1457名(47都道府県から31名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年1月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME