暮らしのコト

人気寿司ネタランキング! 通の締めはやっぱり…?

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

サーモンのイラスト

日本人は寿司大好き。at home VOXが行ったアンケートによると、「寿司は好きですか?」というアンケートに対し、87.4%が「はい」と回答、「いいえ」はわずか6.6%でした。世代や性別の差もほとんどなく、老若男女みんな寿司が好きなのですね。

寿司の魅力は何といっても、豊富なネタの数々。この時期に旬とされるネタは、ブリ、カニ、甘エビなどがあります。そこで、みんなどんな寿司ネタが好きなかも、アンケートで調べてみました!

Q.お寿司の中で好きなネタは何ですか? 3つまで選んでください。

順位 ネタの種類 回答率
1位 サーモン 37.4%
2位 マグロ中トロ 30.8%
3位 マグロ赤身 26.2%
4位 エビ 23.0%
5位 アナゴ 16.4%
6位 ウニ 15.2%
7位 ネギトロ 15.6%
8位 イカ 15.0%
9位 イクラ 14.6%
10位 ホタテ、マグロ大トロ 11.8%

寿司ネタの代表格・マグロを抑えてサーモンが頂点に! さらに、男女年代別に見てみましょう。

■年代ごとの「好きな寿司ネタ」ベスト3(男性編)
寿司のリスト

■年代ごとの「好きな寿司ネタ」ベスト3(女性編)
寿司のリスト

サーモンが1位になっているのは20〜30代男性と、何と女性は全年代! 年代が下ほどサーモンの得票率が高く、特に20代女性では6割超! すさまじいサーモン人気です。いわゆる江戸前寿司屋さんにはサーモンはおいていないことが多いですが、回転寿司などでは定番ネタですよね。

一方のマグロは年代が上がるにしたがって人気が増え、40〜50代男性では1位、他の年代・性別でもおおむね2位にランクインしています。

サーモンとマグロ以外では、エビやイカが入っており、これらのネタがすべての年代・性別で上位を占めていることから、年代・性別問わず人気のネタは重なっているようですね。

ここで逆に「嫌いなネタ」の結果も見てみましょう。

■年代ごとの「嫌いな寿司ネタ」ベスト3(男性編)
寿司のリスト

■年代ごとの「嫌いな寿司ネタ」ベスト3(女性編)
寿司のリスト

目立った回答は、赤貝、ウニ、カリフォルニアロール。ウニは好きな寿司ネタ6位でもあるのに、すべての性別・年代でランクイン、20代では男女両方で1位になってしまいました。悲しいかな、「若者のウニ離れ」です。

ただ、ウニが嫌いだという人の割合は、年代が上がるほど減っていますから、「ウニは大人の味」ということなのかもしれません。若い人もこれから先、おいしいウニと出会えれば、ウニが好物に変わる可能性もあるかも。

■年代別に異なる寿司の食べ方へのこだわり

いろいろなネタがありますから、どれから食べようか迷ってしまうこともありますよね。ということで、食べる順番についても聞いてみました。。

Q.寿司を食べるとき、まず最初に食べたいネタを選んでください。
寿司のリスト

20代では「好きな寿司ネタ」1位のサーモンが支持され、その他もマグロやエビ、イカなど人気ネタがズラリ。みなさんまずは好きなものから食べるようですね。

Q.寿司を食べるとき、最後に食べたいネタを選んでください。
寿司のリスト

「最後に食べたい寿司ネタ」では、20~30代はサーモンが1位に。最初も最後も、好きな寿司ネタで締めるという人が多いようです。そして40~50代で1位に躍り出たのは玉子焼き! 特に50代男女から多くの支持を集めました。お寿司を食べ尽くしてきた「通な」方々は、ほんのり甘い玉子焼きでほっこり締めるのかもしれません。

まだまだ奥の深い日本のソウルフード、寿司。珍しいネタや粋な食べ方など、ぜひ挑戦してみてはいかがですか?

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/全国20〜50代の男女500名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年12月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME