
2日後にクリスマス・イブを控えて、at home VOX読者の皆さんはクリスマスプレゼントの準備は済んでいますか? 恋人や友達、家族にあげる人は多いと思いますが、中には「今年一年がんばった自分へのご褒美」として、自分にプレゼントを贈るという人もいるのではないでしょうか。そこでat home VOXでは、自分へのクリスマスプレゼントについてアンケートをとりました。
Q.今年のクリスマス、自分へプレゼントを贈りますか? また、その予算はいくらですか?
■自分へプレゼントを贈る人の割合(全体)

自分用のプレゼントを買う人の割合は、36.8%で、平均予算は17,946円でした。もうちょっと詳しく、性別×年代で分析して、それぞれの予算平均を見ていきましょう。
■男性のプレゼント平均予算と買う人の割合(年代別)
年代 | 買う人の割合 | 平均金額 |
---|---|---|
20代 | 35.5% | 12959円 |
30代 | 36.5% | 19935円 |
40代 | 29.0% | 36611円 |
50代 | 34.9% | 13500円 |
■女性のプレゼント平均予算と買う人の割合(年代別)
年代 | 買う人の割合 | 平均金額 |
---|---|---|
20代 | 34.9% | 11909円 |
30代 | 37.1% | 19261円 |
40代 | 44.4% | 19071円 |
50代 | 41.9% | 13423円 |
40代男性は平均36,611円と、他の年代と比べておよそ倍の金額をかけているという結果が出ました!かなり奮発するのですね……。一方、40代女性では買う人の割合が44.4%と全世代・性別で最も多く、平均金額も30代と並んで高くなっています。40代は自己投資を惜しまない世代なのでしょうか。
■親にクリスマスプレゼントを贈る率が多いのは、どの世代?
自分へのプレゼント熱は40代がもっとも高いことが分かりました。では、人にあげるプレゼントはどうでしょうか?なかでも「親」にプレゼントを贈るかどうかを聞いてみました。すると、「性別」「年代」「結婚」の3つのポイントが、大きな影響を及ぼす回答結果に!
Q.親にクリスマスプレゼントを贈っていますか? (年代・性別・未既婚別に「はい」と回答した人の割合)
年代・性別 | 未婚 | 既婚 |
---|---|---|
20代男性 | 10.9% | 42.9% |
30代男性 | 8.8% | 3.4% |
40代男性 | 0.0% | 0.0% |
50代男性 | 0.0% | 3.9% |
20代女性 | 24.3% | 11.5% |
30代女性 | 11.1% | 14.3% |
40代女性 | 5.6% | 6.7% |
50代女性 | 9.1% | 11.8% |
「親にプレゼントをあげよう」と思っている率がいちばん高いのは、男女ともに20代でした。成人して、社会に出て、親のありがたみがわかった……その気持ちをプレゼントで表しているのでしょうか。
これを未婚と既婚で分けてみると、プレゼントする人の割合が20代男性は既婚者の方がさらに跳ね上がり、反対に20代女性は下がっています。もしかすると、既婚男性は奥さんがプレゼントを用意してくれたり、既婚女性は家を出て両親との距離が少し離れてしまうことなどが要因にあるかもしれません。
クリスマスプレゼント一つとっても、性別や世代ごとにギャップがあるものですね。プレゼントをもらうのは誰にとってもうれしくて幸せなこと。自分でも誰か大切な人でも、プレゼントしてみては? ぜひ素敵なクリスマスを。
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜50代の男女500名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年11月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。