
住んでいる人も来客も、必ず通るのが玄関です。住まいの顔とも言えるだけに、日ごろからきれいにしておきたいですよね。さらにはかわいいインテリアを置いたり、花や絵を飾ったりしている人も多いはず。
その一方で、土足で汚れやすく、掃除が何かと大変な場所でもあります。そこでat home VOXでは、玄関掃除のアンケートを実施。各家庭の玄関事情について調べてみました。
Q.玄関の掃除はどのくらいの頻度で行っていますか?

最も多いのは「週1回」で28.3%。次に多かったのは「月1回」で14.0%でした。やはりこまめに掃除する人とそうではない人で分かれますね。
では、最も回答率の高い「週1回」をボーダーラインにして性別・年代別のデータを見てみましょう。
上の年代になるほど週1回以上は掃除するという方が多くなっています。特に女性はその傾向が強く、40・50代は6割を超えています。その理由は、女性の玄関に対するこだわり度にあるようです。
Q.玄関にお花や絵、置物など、何か飾っていますか?
■男性の年代別回答結果
■女性の年代別回答結果
男性は各世代で「いいえ」が多数派なのに対して、女性は20代で6割、30代以上は7割以上の人が「はい」と答えています。女性の方が玄関に何か飾って、自分好みの空間にしているようです。
ここまでのアンケートを見ると、上の年代になるほど掃除をする頻度や飾る人が増えていくのが特徴です。歳をとるにつれ、玄関へのこだわりが強まるのかもしれません。
では、他人の玄関だとどうなるのでしょうか?
Q.人の家に行くと、玄関のインテリアや掃除具合はチェックする方ですか?
【A】チェックしてしまう 【B】気にしない
■男性の年代別回答結果
■女性の年代別回答結果
こちらも男女の差がはっきりと出ました。男性は各世代で「気にしない」が多数派。一方、女性は「チェックしてしまう」がほぼ半分を占めています。女性の2人に1人が、よその家の玄関を結構チェックしているんですね。
このように自分の家か他人の家かに関わらず、玄関にこだわりを持つ女性はかなり多いようです。男性は気に掛けない人も多いポイントだけに、差をつけるチャンスかも? 女の子にモテたい男性のみなさん、まずは玄関の掃除と模様替えにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
玄関掃除のコツは、以前「年末の大掃除でも大活躍! プロが教える水回りの掃除テクニック」で実演指導していただいたおそうじ本舗のサイトに、たくさんのアドバイスがまとめられています。「日本茶や紅茶の茶殻をまけばホコリ吸着&香り効果」「下駄箱の中に重曹を置いて消臭」など、今すぐ使えるお役立ちテクニックが満載なので、ぜひチェックしてみましょう!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年2月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。