改正電気事業法の第二弾が2016年4月1日から施行され、一般家庭向けの電力小売りが完全自由化されます!これによって一般家庭も電力の購入先を自由に選ぶことができるようになり、現在契約している大手電力会社の他にも、好みの事業者と自由に契約を結ぶことが可能になるのです。
これを機に異業種から電力事業に参入する企業も多く、サービス合戦に拍車がかかっています。一方で、電力の安定供給や電気料金の変動を不安視する声も少なくありません。
アットホームの「最新住宅トレンド」では、電力自由化について、各企業のサービスや今後の変化などを説明しています。電力の購入先を自由に選べることは大きな変化で、今後は適切な契約先・サービスを選ぶ選択眼が必要になってきます。ぜひ参考にしてみてください。
※「記事をもっと読む」を押すと記事が別ウィンドウで立ち上がります。