家のコト

負担0円で賃料収入と環境保護。拡大する「屋根貸し」とは?

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

街中の建物を見ると、屋根上を特に利用していないところは多いですよね。そんな屋根上を、太陽光発電パネルを置くスペースとして発電事業者に貸し、賃料収入を得る「屋根貸し」が広まりつつあります。

売電収入は発電事業者のものになりますが、機器の設置やメンテナンスなどは発電事業者が負担するため、屋根の貸主は負担なしで一定の賃料を得ることができるのです。最近では、発電事業者と屋根の貸主のマッチングを主導する自治体も現れ、個人宅で屋根貸しを行う人も増えているとか。

費用負担なしで賃料収入だけでなく環境保護にも協力できる「屋根貸し」。アットホームの「最新住宅トレンド」では、その制度や今後の可能性について詳しく紹介しています。ぜひご参考にしてみてください。

※「記事をもっと読む」を押すと記事が別ウィンドウで立ち上がります。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME