「街のコト」

記事一覧

富山の新聞に載った、「ゆるゆり」劇場版の上映情報が気合入り過ぎてる

富山の新聞に載った、「ゆるゆり」劇場版の上映情報が気合入り過ぎてる

「ゆるゆり」はなもりさん原作の、女子中学生たちの日常生活を描いた漫画・アニメ作品だ。2014年11月29日からは、劇場版「ゆるゆり なちゅやちゅみ!」の公開もスタートしたが、その上映情報が掲載された富山県内の新聞の紙面が話題になっている。

街のコト
別府市が「留学生数日本一」になった結果、街はどう変わったか

別府市が「留学生数日本一」になった結果、街はどう変わったか

大分県別府市は温泉湧出量・源泉数ともに日本一を誇る。さらに人口に占める留学生の割合が全国の市区で日本一高い。留学生たちが温泉街の通訳や観光ガイドを務めることで、海外、とくにアジアからの観光客が大勢訪れるようになったという。

街のコト
見た目はショートケーキ、中身は「肉」!衝撃的すぎる「ケーキやきとり」がヤバい

見た目はショートケーキ、中身は「肉」!衝撃的すぎる「ケーキやきとり」がヤバい

もうすぐクリスマスイブ。今年はちょっと変わったケーキを食してみてはいかがだろう。ご当地やきとりのテーマパーク「全や連総本店東京」では、ショートケーキにそっくりの「ケーキやきとり」を12月25日まで販売している。

街のコト
みちのくの夜寒を暖める人情酒場通り(青森県/八戸市・たぬき小路)

みちのくの夜寒を暖める人情酒場通り(青森県/八戸市・たぬき小路)

急速な経済成長と近代化を成し遂げた戦後の日本。大方の都市は年を追うごとに様変わりし、中にはパ リやニューヨークの中心街のようにオシャレで魅力的な通りも登場しています。しかし、昔ながらのまち の風情に心引かれる人も少なくないでしょう。今号からは全国各地を巡って、そんなノスタルジックでホ ッとくつろげる路地や横丁をご紹介します。

街のコト
神奈川県民にはおなじみ! 毎年恒例、崎陽軒の「シウマイ年賀状」って何!?

神奈川県民にはおなじみ! 毎年恒例、崎陽軒の「シウマイ年賀状」って何!?

神奈川県には、ちょっと変わった名物年賀状がある。横浜市西区の崎陽軒が毎年発売している、「シウマイ年賀状」だ。横浜名物として、地元では知らぬ人がない「シウマイ」の崎陽軒が年賀状を出しているとは!......って、シウマイの年賀状っていったい何?

街のコト