「街のコト」

記事一覧

「カツオとショウガ」の組み合わせは高知でマイノリティ!? 全国の調味料・薬味事情を大調査

「カツオとショウガ」の組み合わせは高知でマイノリティ!? 全国の調味料・薬味事情を大調査

食べ物に使う調味料や薬味には、地域ごとに微妙な差があるようです。「納豆に醤油」などベーシックな組み合わせから、「マグロに塩」などの変わりダネまで、全国アンケートで各地域の味好みが明らかに!

街のコト
Ingressが自治体を動かした...先進地帯・岩手県が目指す地域振興=「ゲームノミクス」

Ingressが自治体を動かした…先進地帯・岩手県が目指す地域振興=「ゲームノミクス」

「岩手県庁ゲームノミクス研究会」が2015年5月19日に発足。グーグルが提供する位置情報ゲームアプリ「Ingress」(イングレス)を中心に、ゲームをPR媒体として活用することで、県の魅力の浸透や地域社会の発展を目指すという。

街のコト
5当地「住」- ゴミの分別で気をつけていることは何ですか?また、家の中のゴミ箱の数は?

5当地「住」- ゴミの分別で気をつけていることは何ですか?また、家の中のゴミ箱の数は?

日本各地の街ゆく人へのインタビューや取材を通して住まいと暮らしに関する、リアルな「声」や「姿」をご紹介するニッポンの5当地「住」。今回は「沼津編」です。ゴミの分別収集が生まれた地、沼津の人に「ゴミの分別で気をつけていることは何ですか?また、家の中のゴミ箱の数は?」と尋ねました。

街のコト
擬人化はついにここまで?! 長崎の「坂」を美少女化した「ながさき坂道むすめ」がかわいい

擬人化はついにここまで?! 長崎の「坂」を美少女化した「ながさき坂道むすめ」がかわいい

長崎市は坂の街だと言われるが、そんな長崎の坂道を女性キャラクターに擬人化したユニークな缶バッジ「ながさき坂道むすめ」が発売され、話題となっている。缶バッジは出島とグラバー園内売店や、市内の土産物店で販売されている。

街のコト