「街のコト」

記事一覧

人生の変わりよう、ジェットコースター級! 怨霊をまつった「縁切り神社」のご利益がスゴい

人生の変わりよう、ジェットコースター級! 怨霊をまつった「縁切り神社」のご利益がスゴい

「縁結び」をご利益に挙げる社寺はよく知られているが、「縁切り」をご利益に挙げるところはあまり知られていない。しかし京都市東山区にある「安井金比羅宮」は「縁切り」効果抜群と定評のある神社なのだという。

街のコト
「蒲田〜、蒲田〜、次は...蒲田に止まります」 大田区の悲願「蒲蒲線」、その予定地を歩く

「蒲田〜、蒲田〜、次は…蒲田に止まります」 大田区の悲願「蒲蒲線」、その予定地を歩く

JR蒲田駅と京急蒲田駅を繋ぐ「蒲蒲線」を開通するかどうか今年2016年に決まる。東京西部や埼玉県と羽田を繋ぐことが出来るこの路線。今回は実際に蒲田へ赴き、現在の姿を眺めながら、未来の変化を考えてみたい。

街のコト
北九州発!どう見てもボルトとナットな「ネジチョコ」大人気...開発者「本当に回せるよう細部までこだわった」

北九州発!どう見てもボルトとナットな「ネジチョコ」大人気…開発者「本当に回せるよう細部までこだわった」

福岡県北九州市の菓子店「グランダジュール」から販売されている「ネジチョコ」という商品が話題となっている。3Dプリンターを使ってできるだけリアルに再現されており、実際にくるくる回して、締めて遊べるようになっている。

街のコト
思った以上にNINJA! 話題の横浜「忍者カプセルホテル」に記者が潜入してきたでござる

思った以上にNINJA! 話題の横浜「忍者カプセルホテル」に記者が潜入してきたでござる

忍者がモチーフのカプセルホテルが横浜にオープンする。海外でも人気が高い日本の忍者を大胆にあしらったカプセルルームで、床は畳敷き、ロッカーや壁には漢字やくのいちのシルエットが描かれている。実際に現地へ赴き支配人から話を伺った。

街のコト
ピーチウーロンを東北人は「レゲエパンチ」と呼び、北海道では「クーニャン」という

ピーチウーロンを東北人は「レゲエパンチ」と呼び、北海道では「クーニャン」という

ピーチリキュールを烏龍茶で割った、女性に人気のカクテル......あなたは何と呼んでいるだろうか。実はこのカクテル、全国各地で、さまざまなローカル名で呼ばれているらしい。都道府県別にアンケート調査を行った。

街のコト
15周年を迎えたウィキペディアが、地域振興の主役になるかもしれない(後編)

15周年を迎えたウィキペディアが、地域振興の主役になるかもしれない(後編)

ウィキペディアタウン二子玉川プロジェクトでは、今は再開発などで消えてしまった街並みや当時の文化や習慣をうかがわせる写真を発掘し、ウィキメディア・コモンズにアップロードするという取り組みを、地域の商店街振興組合などと連携しながら続けている。

街のコト
15周年を迎えたウィキペディアが、地域振興の主役になるかもしれない(前編)

15周年を迎えたウィキペディアが、地域振興の主役になるかもしれない(前編)

ネットの百科事典であるウィキペディアはこのほど誕生から15周年を迎えた。ウィキペディアは今、現実社会に飛び出して(あるいは現実社会を取り込んで)、「便利な調べ物サイト」に留まらない、新たな役割を見つけようとしている。

街のコト