「首都圏」

記事一覧

昭和史に彩られた 大都会の無人駅 (神奈川県/鶴見線・国道駅)

昭和史に彩られた 大都会の無人駅 (神奈川県/鶴見線・国道駅)

「あれ、ここって前は何だったか?」戦災復興、列島改造、バブル景気と、時代とともに大きく姿を変える首都圏。ほんの少し前の風景すら思い出せないことも少なくありませんが、じっくり歩けば昭和の名残りをとどめる場所も見つかります。京浜工業地帯を縦横に走るJR鶴見線の「国道」駅もそんな一つです。

街のコト
東京都心6区のマンション、新築価格高騰時の購入は大きな差損リスク/東京カンテイ調査

東京都心6区のマンション、新築価格高騰時の購入は大きな差損リスク/東京カンテイ調査

 (株)東京カンテイは30日、都心6区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、渋谷区)のマンションリセールバリューについての調査結果を発表した。築10年時点の中古マンション価格の平均値と、新築時の平均価格からリセールバリューを算出し、過去30年の推移についてまとめたもの。

ニュース
東京・銀座に“ハレの日”をテーマにした商業施設がオープン/オリックス

東京・銀座に“ハレの日”をテーマにした商業施設がオープン/オリックス

 オリックス(株)は28日、同社がプロジェクトマネージャーとして開発を進めてきた商業施設「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」(東京都中央区)の開業に先駆け、プレスを対象に内覧会を開催した。  同施設は、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅より徒歩1分、東京メトロ銀座線「京橋」駅より徒歩2分に立地。敷地面積1,323.21平方メートル、延床面積1万6,582.48平方メートル。鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)、地上12階地下3階建て。建物はファサードを分節し、スカイラインの変化を与える屏風状の平面を束ねたガラスを採用することで、光の反射で輝いて見えるように演出。4階と6階には中央通に面してテラスを設置するほか、屋上には緑に囲まれた広場を配置した。  店舗は、「銀座でいちばん、幸せな場所」をコンセプトに、11〜12階にはチャペルを備えたウェディングゲストハウスの他、結婚式、結婚記念日、誕生日などのギフトをテーマにした物販、飲食、サービス等の専門店52店舗がテナントとして入店する。  同社執行役不動産事業統括本部長兼投資事業担当でオリックス不動産(株)代表取締役社長の益子哲郎氏は、「銀座の周辺はこれから世界に向かって大きな開発が進んでいるエリア。その先駆けとして、この施設に多くの人々が集まり“ハレの日”を迎え、過ごせるような場所に、また、入店する店舗も銀座発、日本初いうところも多く、それぞれが基幹店として、文化を発信できる場所となるよう願っている」と挨拶した。  なお、オープンは30日。

ニュース
虫の缶詰もあるよ! 長野県の新アンテナショップは「食」が大幅パワーアップ

虫の缶詰もあるよ! 長野県の新アンテナショップは「食」が大幅パワーアップ

東京交通会館2階にあった長野県東京観光情報センターが移転、「銀座NAGANO〜しあわせ信州シェアスペース〜」としてグランドオープンした。観光案内だけでなく、ショップやイートイン、イベントスペースなど規模を大幅に拡張している。

街のコト
MM21のシェアスペース、グランドオープン。「BUSHITSU」入居者の募集開始/リビタ

MM21のシェアスペース、グランドオープン。「BUSHITSU」入居者の募集開始/リビタ

 (株)リビタは22日、同社が企画・プロデュース・運営するシェアスペース「BUKATSUDO」をグランドオープンした。併せて「BUSHITSU」区画の一般募集を開始した。  同施設は横浜のみなとみらい21地区(MM21)に位置するドッグヤードガーデンの一部をリノベーションしたもの。会員制の「ワークラウンジ」「BUSHITSU」、誰でも出入りが可能な「コーヒースタンド」、レンタルスペースの「シェアキッチン」「ミーティングルーム」「アトリエ」などで構成する。みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分に立地。  6月のプレオープン以来、レンタルスペースや「ワークラウンジ」の貸し出しのほか、同社主催でアンケートやワークショップ等を開催。イベントを通じて同施設での“部活”としての活動意欲を調査、100を超える部活案と30人以上の部長候補が誕生した。同社は「生まれようとする活動を施設側から支援・協力していく体制を整え、今後も各種活動を誘発・活性化していきたい」(同社コンサルティング部第1グループチーフコンサルタント・北島 優氏)としている。  オープン日は記念イベントとして、旅行、料理などをテーマにした7つの部活が活動内容の展示、パフォーマンスを行なったほか、アウトドアブランド「Snow Peak(スノーピーク)」横浜みなとみらい店と共同のインドアキャンプや食のワークショップ等を開催した。  また、11月からはビジネスパーソンの朝活動を支援する市民大学「丸の内朝大学」とコラボレーションし、同大学での人気講座を、全1〜2回で特別開講する。  一般募集を開始した「BUSHITSU」(全13区画)は、現在プレオープン時から問い合わせがあった2区画が成約済みで、4区画が検討中。専有面積6.5〜15.3平方メートル。賃料は5万〜11万5,000円。11月1日より入居・利用を開始する。

ニュース
首都圏中古マンション価格、下落傾向に歯止め/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション価格、下落傾向に歯止め/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは22日、2014年9月の三大都市圏・主要都市別中古マンション70平方メートル価格月別推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計。70平方メートル当たりに換算して算出した。

ニュース
「川崎競馬場3号スタンド」跡地の商業施設着工/東急不動産

「川崎競馬場3号スタンド」跡地の商業施設着工/東急不動産

東急不動産(株)はこのほど、「川崎競馬場3号スタンド」跡地建設予定の商業施設「(仮称)川崎富士見プロジェクト」を着工した。所有者の(株)よみうりランドよりプロジェクトマネジメント業務を受託し、竣工後は建物を一括で借り上げ、商業施設を運営する計画。

ニュース