「首都圏」

記事一覧

長年の議論ついに決着?「焼き鳥を串から外して食べる」は少数派だった!

長年の議論ついに決着?「焼き鳥を串から外して食べる」は少数派だった!

焼き鳥を串から外して食べるか、外さないで食べるか、かなり議論が分かれるようだ。「外す」派と「外さない」派のいったいどちらが優勢なのか。今回はこの「焼き鳥の串」問題に関して、都道府県別にアンケート調査を行った。

街のコト
スヤァ...緊張感ゼロで眠りこけるインコがかわいい

スヤァ…緊張感ゼロで眠りこけるインコがかわいい

ペットショップの鳥コーナーには、見ると思わず「大丈夫か?」と心配になるような寝相の鳥がいるという。こんなツイートが2015年8月23日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな寝相だったのか、見てみよう。そういやさっきペットショップの鳥コーナー見てきたんだけど完全に野生を失った寝相のやついて80度見した pic.twitter.com/IeMsXXNrRp- 潮崎ヨハン (@VerbrecherJohan) 2015, 8月 23 これはインコなのだが、中型以上の大きい場合は仰向けが得意で、そのまま寝てしまうことも多いとか。小型のインコの場合にはこんな姿は見られないようで、無防備な愛くるしい様子に癒される人も続出している。このツイートには、こんな反響が。@_sekka_rinki_ 夫の実家のウロコインコも、ペットショップで初めて見た時には驚きました。仰向けで寝てましたから中型インコ以上の大きい子たちはやるのかな。可愛い仕草です- nao (@nao85578142) 2015, 8月 23 @VerbrecherJohan うわあああああくそかわいいいいいいいいいいいいいいい!!!!- 秋埜. (@mikutannrino) 2015, 8月 29 @VerbrecherJohan 死んでいないか心配になっちゃいますねヾ(・ω・`;)ノ でもかわいくて癒されました゚+。(=´▽`=)。+゚- 黒柴 麻呂美 (@kurosiba_maromi) 2015, 8月 26 実際、変な寝相の鳥って言うのは時々いるようだ。たとえば海外で撮影されたこの写真。ノートパソコンの上で、すやすや眠っている。眠るインコ(ifindkarmaさん撮影、Flickrより)人間も仰向けで寝転がるのは気持ちいいので、理解できる気がします!(ライター:a rainbow)

首都圏の中古戸建て価格、再び3,000万円を下回る/東京カンテイ

首都圏の中古戸建て価格、再び3,000万円を下回る/東京カンテイ

(株)東京カンテイは10日、2015年8月の主要都市圏・主要都市別の中古戸建住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。

ニュース
首都圏の新築一戸建て、平均価格再び下落/東京カンテイ調査

首都圏の新築一戸建て、平均価格再び下落/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは10日、2015年8月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て木造住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内、木造、土地・建物とも所有権の物件。

ニュース
喧噪のチャイナタウンで路地裏の風情を探す(横浜市/横浜中華街・台南小路)

喧噪のチャイナタウンで路地裏の風情を探す(横浜市/横浜中華街・台南小路)

「肉まんいかがですかー」「甘栗、味見してってー」。週末の横浜中華街。メインストリートはもちろん、横丁へ入っても、中華料理の店また店。東急東横線と東京メトロ副都心線が相互直通運転を始めて以来、横浜屈指の観光スポットは、以前にも増して人で溢れ返っています。

街のコト
ふるさと納税で「スバル」もらえる? 群馬・太田市役所の大型企画は実現するか

ふるさと納税で「スバル」もらえる? 群馬・太田市役所の大型企画は実現するか

太田市役所(Wakka77, Wikimedia Commonsより)  2015年9月1日、読売新聞で、「群馬県太田市がふるさと納税で500万円以上の寄付をした都市住民に、富士重工業のスバル車1台(350万円相当)を贈る」と報じられ、話題となっている。それによると、この謝礼品の発足は今年10月から。対象は東京23区や政令指定都市、中核都市の居住者に限られる。また所得が高い富裕層を想定しているとのこと。Jタウンネット編集部は、太田市役所ウェブサイトの該当ページを確認してみたが、「スバル車1台」に関する記述は一切ない。いったいどうしたのだろう?担当部署の地域総務課に電話で聞いてみた。詳細は発表できない電話に出た担当者によると、読売新聞の記事は太田市の清水聖義市長が記者会見で話した内容が基になっている。現在、市長の意向に沿って、細部を詰めているが、未定の部分もあり、現段階では詳細は発表できない、とのこと。ただ10月から、寄附の謝礼の品数を現状より大幅に増やすことを検討しており、太田市の特産品、農産物、加工品などから選定している。その中の目玉として、「スバル車」が検討されていることは確かだ。つまり可能性は高いが、まだ本決まりではない、という返答だった。      富士重工業本工場(Hase c, Wikimedia Commonsより)  「スバル」の街そこで改めて、太田市ってどんなところか、調べてみた。太田市は、群馬県南東部にある人口約22万人の都市。群馬県では3番目に人口が多い。富士重工業の企業城下町として有名だ。市内には富士重工と系列企業の工場が多数点在しており、同社の社員とその家族も数多く住んでいる。なるほど「スバル」の街なのだ。街を走る車もスバル車が多いという。ふるさと納税の謝礼に「スバル車」が選ばれてもけっして不思議ではない。はたして「スバル車」は選定されるか?その車種は?寄付金の額は?その他の条件は?気になる人も多いかもしれない。富裕層で、「スバル車」好きの方、市役所の正式な発表をもう少しお待ちいただこう。

リニューアルした「無印良品有楽町」で、MUJI HOUSEのリノベーションサービス提供

リニューアルした「無印良品有楽町」で、MUJI HOUSEのリノベーションサービス提供

無印良品を展開する(株)良品計画(東京都豊島区、代表取締役社長 松? 曉氏)は、4日に「無印良品有楽町」を改装オープン。その中で子会社・(株)MUJI HOUSEと連携し、同社のリノベーションサービスを一般ユーザー向けに提供開始する。

ニュース
東京・新宿駅、旧新南口駅舎跡地に複合ビルを建設/東日本旅客鉄道

東京・新宿駅、旧新南口駅舎跡地に複合ビルを建設/東日本旅客鉄道

東日本旅客鉄道(株)は2日、「新宿」駅南線路上空2階の新駅舎の整備に伴い、旧新南口駅舎跡地に「JR新宿ミライナタワー」を建設すると発表した。「JR新宿ミライナタワー」は、延床面積約11万1,000平方メートル。鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、地上32階地下2階建ての複合施設。地域の新たなランドマーク、シンボルとなり、まちづくりに対し「未来な新宿」「未来への出発点」となるよう願いを込めて名付けた。

ニュース
都心5区賃貸マンション賃料、80平方メートル超は新築・中古ともに5期連続上昇/JREI調査

都心5区賃貸マンション賃料、80平方メートル超は新築・中古ともに5期連続上昇/JREI調査

(一財)日本不動産研究所(JREI)は3日、「住宅マーケットインデックス2015年上期」の調査結果を発表した。アットホーム(株)と(株)ケン・コーポレーションが提供した賃貸・分譲マンション事例データを新築・中古(築10年)別、大型(80平方メートル以上)・標準(40〜80平方メートル未満)、小型(40平方メートル未満)に分け、賃料・価格・平均利回りを都心5区や東京23区などエリア別に集計・分析した。調査期間は15年1〜6月。

ニュース