「首都圏」

記事一覧

今こそ行きたい「多摩動物公園」! アジア唯一の稀少動物&キュートな赤ちゃんマレーバクが降臨中

今こそ行きたい「多摩動物公園」! アジア唯一の稀少動物&キュートな赤ちゃんマレーバクが降臨中

いま東京都日野市にある多摩動物公園がアツい。東京で唯一コアラに会える動物園としてこれまでも人気を集めていたが、この初夏"コロかわ"なニューアイドルが登場し、そのキュートさにメロメロになる来場客が多数いるという。早速、現場に駆けつけてみた。

街のコト
ゲーセンの「艦これ」に、本職の皆様が行列を作っていた

ゲーセンの「艦これ」に、本職の皆様が行列を作っていた

艦これアーケードをプレイしようと思ったら、そこに集まっていたのがまさかの――こんなツイートが2016年7月3日に投稿され、話題になっている。艦これアーケードやりにきたが、待ってるの本職しかいないw pic.twitter.com/FXhgaCRwkE- T-Kum (@arnval_mk2) 2016年7月3日人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」のアーケード版として、全国のゲームセンターで絶賛稼働中の『艦これアーケード』。神奈川県内で撮影されたとみられる今回投稿された画像には、その艦これアーケードをプレイしようと海上自衛隊の方達が並んでる様子が写し出されている。艦これではプレイヤーの事を「提督」と呼ばれているが、まさかゲームセンターで本職の方達がプレイしている現場に遭遇するとは普通思わなかっただろう。海外でも人気の「艦これ」(YinChannelさん撮影、Flickrより)このツイートには、こんな反響が。@arnval_mk2 突っ込み処満載過ぎて、逆に自然と言う不可思議w- ぶらすたー (@heartlandelf) 2016年7月3日@arnval_mk2 艦これガチ勢w(両方な意味で)- 卜ルネシオ@LowGearStyle (@toruneshio) 2016年7月3日@arnval_mk2 本職ww平和ですな...本職が艦これやりにくるとは...- 宙 (@tadasilove622) 2016年7月4日ちなみにこの話題、英BBCでも取り上げられていた。筆者も艦これアーケードをプレイしていて一度だけ海上自衛隊の方がプレイしてる所を見たが、本当にいろんな層に人気があるんだなぁ。(ライター:長谷川オルタ)

生協に「ラップしてください」→Yeah.返ってきたよ、回答、驚いたぜ、最高!

生協に「ラップしてください」→Yeah.返ってきたよ、回答、驚いたぜ、最高!

2016年7月4日、次のような写真付きのツイートが投稿され、大きな話題となっている。生協にお勤めの人も気抜けない pic.twitter.com/mdavgXcp7U- 小橋宏奈 (@hirona_kobashi) 2016年7月4日写真の用紙は、生協への意見、質問、要望を聞くためのものだ。提出した社会学部の学生は、購入した商品の包装を依頼するつもりだったのだろうか、それともたんにラップ(wrap)をかけてもらいたかったのだろうか、「ラップしてください」と記入した。ところが返って来た回答欄には、素敵な「rap」が......。「そっちのラップかよwww」Rap Show。写真はイメージです(Johnthan Speedさん撮影、Flickrより)「Yeah. お前は書いてるひとことカード これに対するアンサーはハード 豚の油身? それはラード みたいにコッテリした回答 俺ならできるイカしたRap Show」この見事なリリックは多くの人の関心をひき、1万7000を超えるリツイートがあった。こんな声が寄せられている。いいセンスだ- DOVE?LAB (@dove_letter) 2016年7月5日生協が酔狂にラップしてアップ。 https://t.co/gKpO4vL5iH- 青忍 (@montaro900) 2016年7月5日そっちのラップかよwww>RT- みや@めまい小僧 (@miya_3_) 2016年7月5日「ラップかけてください」に対して「Yeah.」で始める店員ナニモンだよってなった- CALYFILM (@penaside1110) 2016年7月5日誰かビートつけてほしいwww わらたw https://t.co/czNeA08AVt- がっでむ (@goddem123) 2016年7月4日生協の人の回答集、マジで書籍化希望- まぐわいの伝道師カヂワラ親方 (@kadiwara) 2016年7月5日「いいセンスだ」「そっちのラップかよwww」「誰かビートつけてほしいwww」といった感想だ。「生協の人の回答集、マジで書籍化希望」というコメントもあった。第二の白石さんを予感させるという声も......。『生協の白石さん』は、ひとことカードに書かれた要望や質問に対して、真摯でユーモアたっぷりな回答を集めた書籍で、ベストセラーになった。『生協のラッパー』も読んでみたいという人は多そうだ。

東京・虎ノ門で10月に大型複合開発着工/森トラスト

東京・虎ノ門で10月に大型複合開発着工/森トラスト

 森トラスト(株)は、推進する「虎ノ門トラストシティ ワールドゲート」(東京都港区)計画について、10月17日に着工すると発表した。先進的なオフィスを中心に、ホテル・サービスアパートメント、共同住宅、店舗、生活支援施設などを含む大型複合開発だ。

ニュース
「闇の深そうな」目をした魚が話題に...じっと見ていると不安定になりそう

「闇の深そうな」目をした魚が話題に…じっと見ていると不安定になりそう

なんとも不気味な顔の魚と遭遇した――こんなツイートが2016年6月25日に投稿され、話題になっている。精神を不安定にさせる顔の魚がいた pic.twitter.com/cc4eBEWixA- まの (@manoxx_) 2016年6月24日投稿された写真に写っているのは、黒目が妙に大きい魚。名前はアカマツカサというそうだ。どこか闇の深さを感じさせるその目は、ずっと見ているとおかしくなりそうなものを感じさせる。なお英語名は「Blotcheye(シミのある目の)soldierfish」。塩焼きや刺し身にして食べると美味しいらしい。      アカマツウオ(Hectonichusさん撮影、Wikimedia Commonsより)  このツイートには、こんな反響が。@manoxx_ こりゃ目つき やばい- ネトトク! (@afrikangg) 2016年6月29日@manoxx_ 狂気を感じる。- 一目連@かきかき_〆(。。) (@DjUWA0Yz4ybb1g8) 2016年6月25日@manoxx_ @Kei44_inn 怖い...(´;д;`)- ユリ (@utaite_l1ke) 2016年6月25日この得体の知れない雰囲気が本当に怖い。個人的には今後お目にかかりたくない魚だなぁ......。(ライター:長谷川オルタ)

お風呂に入らされた猫の、劇的すぎるビフォー&アフター

お風呂に入らされた猫の、劇的すぎるビフォー&アフター

画像はイメージです(andeecollardさん撮影、Flickrより)猫をお風呂に入れたところ、驚きの変貌(?)をとげてしまった。2015年12月5日に投稿されたこんなツイートが、話題になっている。ではここで、実際どんな変貌ぶりだったのか、見てみよう。うちの子「風呂?あー余裕っしょw」・・・「うわあああああああああ」 pic.twitter.com/Rvqi1MNDm5- 同志あつーシャ? (@atyusha86) 2015年12月6日 これは美形でかわいらしい猫の入浴前と入浴後の変わり果てた様子(?)を撮影したものだ。入浴前は余裕の感じられるすました様子だったのだが、油断していたのか、入浴した途端その表情は「うわあああああ」と叫んでいるかのように激変してしまっている。この表情には「かわいすぎる!」という意見だけでなく、同じようにキュートな自慢の飼い猫の画像をUPする人も続出している。このツイートには、こんな反響が。@atyusha86 くっそかわええええええええああああああああああ!!!- いつき@自発フォロー中 (@ituki_2424) 2016年6月27日 @allure_125 きゃわたんんんんん!!!- ○○○*ありさ*○○○@?WSR48? (@EverLasting1ie) 2015年12月6日 @allure_125 @Thida7a pic.twitter.com/REdFMxHqXr- LEE (@NaiKrajOk) 2015年12月6日 本当に激変しちゃいましたね〜(笑)。変わっても変わらなくてもかわい過ぎるので、ヤバいです!(ライター:a rainbow)

東京23区のマンション価格推移、21年以降は下落基調に/JREIが予測

東京23区のマンション価格推移、21年以降は下落基調に/JREIが予測

(一財)日本不動産研究所(JREI)は28日、「東京23区のマンション価格と賃料の中期予測」を公表した。同研究所が、アットホーム(株)とケン・コーポレーションのデータを基に分析している「住宅マーケットインデックス」のデータを活用。2016〜20年および25年までの推移を予測した。

ニュース
東京五輪種目候補のスケートボード、世界大会を渋谷で開催

東京五輪種目候補のスケートボード、世界大会を渋谷で開催

2016年7月22日から26日、東京・渋谷の宮下公園で「The Session Shibuya 2016」が開催される。スケートボードの世界大会「World Cup Skateboarding Japan Round」をメインに、BMX、ダブルダッチ、ヒューマンビートボックス、ブレイクダンス(BBOY)など、ストリートカルチャーを主としたコンテンツが集結する。なかでもスケートボードは東京オリンピックの正式種目候補であり、世界中が注目する大会となっている。      The Session Shibuya 2016  The Session Shibuya 2016は、渋谷のストリートカルチャーの現場から、オリンピック種目を目指すスケートボードを応援するため開催。メインはスケートボードの国際大会であるWorld Cup Skateboarding(以下WCS)。日本で初めて国際ツアースケートボードのストリート方式大会として開催される。日本ラウンドで入賞すれば、WCSでのポイントランキング争いにノミネートされる。海外から25人、国内から75人の計100人が出場を予定している。開催日は24日(雨天順延)。22日には公開練習も行われる。エントリー、入場、観覧いずれも無料。BMX、ダブルダッチ、ヒューマンビートボックス、ブレイクダンスなど、各カテゴリーのダンサーやライダーとチームを組んで優勝を争う「Street Games」という大会も開催する。開催日は23日(雨天順延)。ほかにも、ゲーム感覚で気軽に参加できる2.5次元のオンライン型のスケートボード世界大会「Red Bull Skate Arcade」が開催される。必要なのはスケートボードとスマホだけで、トリックを収めた動画を投稿すれば誰でも世界各地のライバルと対戦できる。勝ち残った人にはファイナルステージのブラジルでface to faceのガチンコ対決に参加できる。開催日は26日(雨天中止)。詳細はRed Bull Skate ArcadeのWEBサイトまで。

「明太釜玉うどん」をうまく発音できなかった女の子

「明太釜玉うどん」をうまく発音できなかった女の子

小さな女の子が、うどん屋さんでした言い間違いが強烈すぎる――こんなツイートが2016年6月18日に投稿され、話題になっている。丸亀製麺にて、5歳くらいの女の子とお母さんの会話。お母さん「今からそこの席取りにいくから、もし注文聞かれたら『めんたいかまたまうどん』ってお願いするのよ」女の子「...へんたいたまたま?」お母さん「ブww」店員「ブフォwwwwww」僕「(笑いを堪えながら絶命)」- banapa (@banapa_P) 2016年6月18日丸亀製麺といえば出来立ての讃岐うどんを提供してくれる飲食店である。そして今女性に大人気のメニューが明太釜玉うどんだ。こちらの母娘もこの明太釜玉うどんを注文しようとしたようだが、5歳くらいの女の子にはあまり聞き慣れてない単語だったのか「めんたいかまたま」を「へんたいたまたま」と聞き違えてしまったようだ。突然の下ネタ発言に笑いを堪えきれず吹き出してしまうお母さんと店員さん。たしかに語呂は似ているので小さい子は間違えてしまうかもしれないが、それにしてもとんでもない下ネタである。明太釜玉うどん(nekotankさん撮影、Flickrより)このツイートには、こんな反響が。@banapa_P @itigodaihuku02 かわいいwwwwwww- Hey!yo!@victory (@AndZama) 2016年6月20日@banapa_P クレヨンしんちゃんかな?- アフタースパーク (@rx7802gundam47) 2016年6月20日@banapa_P ん?裏メニューかな?- 謙吾@狂犬 (@KeNGo_0725) 2016年6月18日小さい女の子がこの単語を言うインパクトは凄まじい。(ライター:長谷川オルタ)

妖怪ウォッチの公式ショップが海老名にオープン!

妖怪ウォッチの公式ショップが海老名にオープン!

2016年7月8日、「妖怪ウォッチ オフィシャルショップ ヨロズマートミニ」の1号店がららぽーと海老名にオープンする。      初の「ヨロズマートミニ」  店内の内装は、作中に登場するコンビニエンスストア「ヨロズマート」をイメージ。昨年10月にオープンした「妖怪ウォッチ」初の常設公式ショップ「ヨロズマートinアーバンドック ららぽーと豊洲」で人気の限定商品を中心に、ぬいぐるみ、文具、お菓子など約300アイテムを販売する。取扱商品の一例は、「DXくったりぬいぐるみだニャン ヨロズマート制服Ver.ジバニャン」1598円(7月中旬発売予定)、「ニャポニカ学習帳(全3種)」各270円、「元祖まんじゅう」「本家まんじゅう」各1296円。いずれも税込。      「ニャポニカ学習帳」  「妖怪ウォッチ オフィシャルショップ ヨロズマートミニ ららぽーと海老名店」は同施設の4階、namco・AsoMIX内に出店する。営業時間は10時から21時まで。

住み替えのタイミング「介護が必要になったら」が約半数に/相鉄不動産調査

住み替えのタイミング「介護が必要になったら」が約半数に/相鉄不動産調査

相鉄不動産(株)は23日、「南万騎が原駅周辺地域の暮らしに関するアンケート調査」の結果を発表した。国土交通省の「スマートウェルネス住宅等推進モデル事業」に採択された「住み替え循環の促進による郊外住宅池再生プロジェクト」の一環。調査は2〜3月、相鉄いずみ野線「南万騎が原」駅周辺の住民に、地域での暮らしに関するアンケートを4,300件配布、有効回答数は1,034件だった。

ニュース