「埼玉」

記事一覧

「埼玉県ってなに!?そんなところ知らない!」 学研『埼玉県のひみつ』無料公開中

「埼玉県ってなに!?そんなところ知らない!」 学研『埼玉県のひみつ』無料公開中

2015年2月、「学研」の学習漫画「まんがでよくわかるシリーズ」から『埼玉県のひみつ』が発刊され、その強烈すぎる冒頭が話題となっている。同書は県内すべての小学校に配布され、埼玉県ホームページと学研ホームページから無料で閲覧できる。

街のコト
埼玉・越谷「イオンレイクタウン」、約430店舗を大規模リニューアル/イオン

埼玉・越谷「イオンレイクタウン」、約430店舗を大規模リニューアル/イオン

イオン(株)は18日、ショッピングモール「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)の大規模なリニューアルを発表した。「イオンレイクタウン」は、「イオンレイクタウンkaze」(約230店舗、以下「kaze」)、「イオンレイクタウンmori」(約340店舗、以下「mori」)、「レイクタウンアウトレット」(約140店舗)で構成されており、総賃貸面積約18万3,000平方メートル、専門店数約710店舗、年間5,000万人以上が来店する。

ニュース
首都圏中古マンション価格、東京が4,000万円超え/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション価格、東京が4,000万円超え/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは19日、2015年2月の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計。70平方メートル当たりに換算して算出した。

ニュース
桜餅といわれて「皮で巻いたモノ」を思い浮かべた人...あなたは少数派です

桜餅といわれて「皮で巻いたモノ」を思い浮かべた人…あなたは少数派です

桜餅について都道府県別にアンケート調査を行った。小麦粉を使った生地を薄く焼き、あんを包んだ関東風と、もち米を一度蒸して、乾燥させ、粗めに砕いたものを使用して、あんをくるんだ関西風。全国的にどちらの方が多いのか。

街のコト
首都圏新築マンション契約者、平均購入価格は過去最高の4,340万円/リクルート住まいカンパニー調査

首都圏新築マンション契約者、平均購入価格は過去最高の4,340万円/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーは17日、「2014年首都圏新築マンション契約者動向調査」結果を発表した。14年1〜12月の首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)新築分譲マンション購入契約者を対象に、調査票を送付。3,347件を集計した。

ニュース
湾岸エリアのマンション、「買い増し購入」が大幅増/読売広告社

湾岸エリアのマンション、「買い増し購入」が大幅増/読売広告社

(株)読売広告社都市生活研究所は5日、「マンション契約者600人調査2015」の結果を一部公表した。調査期間は、2014年12月29日〜15年1月16日。調査対象者は、13年4月〜14年12月に新築分譲マンションを契約した「契約者本人」もしくは「その配偶者」で、首都圏居住の30歳代以上の男女。

ニュース
「住みたい街」ランキング「吉祥寺」が4年連続トップに/リクルート住まいカンパニー調査

「住みたい街」ランキング「吉祥寺」が4年連続トップに/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーは2日、「2015年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版」の結果を発表した。関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20〜49歳の男女3,000人を対象に、住みたい街・行政市区について上位3つを選択してもらい、集計したもの。

ニュース
お寺の多い県、少ない県――愛知には宮崎の約13倍も「寺」がある

お寺の多い県、少ない県――愛知には宮崎の約13倍も「寺」がある

日本人の生活には仏教が深く根付いている。北は稚内市の「天徳寺」から南は竹冨島の「喜宝院」まで、「寺」の数は全国約7万7000施設にのぼる。日本中にまんべんなく存在すると思われがちだが、寺の多い県と少ない県では、実に10倍以上の差がある。

街のコト