「九州・沖縄」

記事一覧

福岡の団地で「TSUTAYA」とのコラボモデルルーム公開/UR都市機構

福岡の団地で「TSUTAYA」とのコラボモデルルーム公開/UR都市機構

(独)都市再生機構(UR都市機構)九州支社は、さまざまなカルチャーやエンタメによって暮らしを豊かにする(株)TSUTAYAとコラボレーションして、インテリアをコーディネートしたモデルルームを「大名第三団地」(福岡市中央区、総戸数96戸)に竣工。1月31日から3月31日までオープンする。

ニュース
別府市が「留学生数日本一」になった結果、街はどう変わったか

別府市が「留学生数日本一」になった結果、街はどう変わったか

大分県別府市は温泉湧出量・源泉数ともに日本一を誇る。さらに人口に占める留学生の割合が全国の市区で日本一高い。留学生たちが温泉街の通訳や観光ガイドを務めることで、海外、とくにアジアからの観光客が大勢訪れるようになったという。

街のコト
「紫いも」で地ビールを作ったら、フルーティーで爽快な味になった! 「宮崎紫いもラガー」レビュー

「紫いも」で地ビールを作ったら、フルーティーで爽快な味になった! 「宮崎紫いもラガー」レビュー

芋が原材料のアルコールといえば、サツマイモから作った芋焼酎だが、宮崎県延岡市の地ビールメーカー・宮崎ひでじビールは、ムラサキイモを使った発泡酒「宮崎紫いもラガー」を2014年10月14日に発売した。

街のコト
今夜から試せる! 九州人が愛する鍋の「薬味」とは?

今夜から試せる! 九州人が愛する鍋の「薬味」とは?

鍋にはどんな薬味を使うだろうか?ちょっと一つまみ、薬味を手元に用意するだけで、鍋の味はがらりと変わる。鍋をこよなく愛する九州人の鍋料理事情を探った「九州地区における鍋料理の調査」によると九州人が好む水炊きの薬味は、1位が「ゆずこしょう」だった。

街のコト