「京都」

記事一覧

京都ならでは! 祇園の佐川急便がとってもジャポネスク

京都ならでは! 祇園の佐川急便がとってもジャポネスク

運送業大手の佐川急便の本社は京都市南区。その京都にある、ユニークな店舗が話題になっている。2015年4月12日には、次のようなツイートが発信された。祇園の佐川急便が空気を読み過ぎてる pic.twitter.com/vTvIi73q7F- 銀河美少年 (yu1096) 2015, 4月 12 「祇園佐川急便」という名の、祗園地区独自のサービスセンターである。「空気を読み過ぎてる」とコメントされるほど、街並みや景観になじむデザインとなっている。下のようなツイートも寄せられている。kushikine yu1096 tyoreki2011 京都のクロネコは空気読んでますよ! pic.twitter.com/ZtjrEvSgOV- rei (reirei67) 2015, 4月 12 reirei67 yu1096 tyoreki2011 クロネコぉも頑張ってるにゃ(=^ω^=)で〜も佐川の" マルに飛"がサマになり杉〜クロネコのマーク不利ダニャ。。。- 幸魂の阿治須岐 (kushikine) 2015, 4月 12 yu1096 粋だねえ〜。- 石川 秀樹 (hideki19731122) 2015, 4月 12 yu1096 azumakyou1 これで配達されたい?!- hitomi porepore (TlqoD5ZhMJ4YEvE) 2015, 4月 12 "yu1096: 祇園の佐川急便が空気を読み過ぎてる pic.twitter.com/vChToZmioY"& amp;#10;ライカ祇園店もいい感じです。この外観でドイツ製のカメラ店だとは。。。。。 pic.twitter.com/mLmC77NPsa- 柾谷 洋平 (horomin777) 2015, 4月 12 yu1096 tetsuo_ka さすが京都が本社の佐川急便さんですね。- hiroaki 0869 (hiroaki_0869) 2015, 4月 12 祇園の佐川急便は中でオリジナル手ぬぐいとか売ってるからな- 最終平和兵器 (daioujyou) 2015, 4月 12 オリジナル手ぬぐいは万足屋きむらやの製作で、紺が1枚650円、白が1枚400円で販売されている。また松栄堂製のお香は、1セット1200円とのこと。他にも、あぶらとり紙やメモ帳も販売されている。上記のとおり佐川急便に限らず、クロネコヤマトやライカなど、京都に店舗を構える企業には、その街並みに馴染むよう雅な店構えをしたところが少なくないが、こうしたオリジナルグッズまで取り扱っているとは......さすが京都が本社の佐川急便だ。

各地で注目の「スポーツGOMI拾い」、天橋立にも登場

各地で注目の「スポーツGOMI拾い」、天橋立にも登場

天橋立(sfieraさん撮影、Flickrより)[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2015年3月30日放送で、「スポーツゴミ拾い」について取り上げていました。春は、新入学や就職、転勤などの新生活のスタートに伴って、いらないものを捨てることも多い季節ですよね。環境省によると、日本人ひとりあたりが1年間に出すゴミの量は、世界の先進国の中でもダントツの1位なのだそうです。そんななか、ゴミを拾い集めて点数を競う「スポーツゴミ拾い」というイベントがじんわりと広がっています。競技をしながら"街をきれい"にし、"地域活性化"にもつながるという一石二鳥のイベントなのだそうです。そもそもゴミ拾いなのに"スポーツ"とは、いったいどういうことなのでしょうか?得点制で楽しみをプラスした「スポーツGOMI拾い」日本三景の天橋立を臨む京都府宮津市で初めて開催された「スポーツGOMI拾い」。      宮津市公式サイトより  「スポーツGOMI拾い」は、決められた競技エリアの中で制限時間内にチームで力を合わせてゴミを拾い、その質と量を競い合うという、環境に最も優しいスポーツだと主催者は語ります。ゴミの種類によってポイントが異なり、燃えるゴミやビン・缶・ペットボトルは100gにつき10ポイント。燃えないゴミは100gにつき5ポイントとなっています。天橋立で行われた「スポーツGOMI拾い」で、参加20チームで集めたゴミの量はおよそ238kgに及びました。天橋立を楽しみながら綺麗にできたと笑顔が溢れていました。スポーツとしてゴミと向き合うことで、ゴミとの向き合い方が変わってくるのでは、と主催者は期待しています。(ライター:ツカダ)

京都の「餌やり禁止条例」で、NGになる餌やりとOKな餌やり

京都の「餌やり禁止条例」で、NGになる餌やりとOKな餌やり

[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2015年3月23日放送で、「"餌やり禁止"条例」について取り上げていました。画像はイメージです(Takashi(aes256)さん撮影、Flickrより)京都市では、野良猫などのフンや臭い、鳴き声に関する苦情が多くあります。そこで京都市では野良猫に対する新たな条例を作りました。野良猫などに不適切に餌を与えることを禁止する"餌やり禁止"条例です。この"餌やり禁止"条例の正式名称は「京都市 動物との共生に向けたマナーなどに関する条例」で、この条例では"不適切な餌やり"を禁止していて、必要があれば市長が餌やりの方法の"基準"を定めることができる、としています。違反した場合は5万円以下の過料です。施行は7月1日から。市によると、野良猫の餌やりを禁止した罰則付きの条例は、政令市では初めてだということです。条例では、餌の片づけなどをして環境に悪影響を及ぼさなければ条例の対象外とみなされますが、動物愛護団体などは、野良猫が餓死すると反発していて、市民の間でも賛否が分かれています。"不適切な餌やり"で環境悪化を防ぐ条例条例での表現の"不適切な餌やり"とはどのようなことを指すのでしょう?京都市の担当者によると、何が不適切かについては条例が施行される7月までに決めるとのことです。そのうえで、大まかな考え方としては、例えば残飯ごみを餌として置きっぱなしにしたり路上にぶちまけたりすることは不適切としています。逆に適切な餌やりとしては、自宅や了解を得た場所で餌やりを行うこと。そして早朝や深夜を避けて、決まった時間に餌をやること。容器を使って餌やりを行って、食べ終えた後はきちんと掃除をするなどが考えられます。野良猫は野生動物ではなく、元は人間に捨てられて増えていったもの。それを踏まえて、野良猫に対して配慮をしながら人間も住みやすい環境を作っていけるよう、京都市は模索中です。(ライター:ツカダ)

地方創生の切り札は戦国BASARAだった!? 甲府市コラボはインバウンドも目指す長期戦略

地方創生の切り札は戦国BASARAだった!? 甲府市コラボはインバウンドも目指す長期戦略

山梨県甲府市は戦国時代の名将・武田信玄の本拠地だ。2019年は信玄の父・信虎が甲府の城下町を整備してから500年にあたる。これを迎えるにあたり甲府市は人気ゲーム「戦国BASARA」を展開するカプコンと、地域活性化に関する包括協定を締結した。

街のコト
首都圏中古マンション価格、東京が4,000万円超え/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション価格、東京が4,000万円超え/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは19日、2015年2月の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計。70平方メートル当たりに換算して算出した。

ニュース
関西圏新築マンション契約者、平均購入価格は過去最高の3,510万円/リクルート住まいカンパニー調査

関西圏新築マンション契約者、平均購入価格は過去最高の3,510万円/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーはこのほど、「2014年関西圏新築マンション契約者動向調査」結果を発表した。14年1〜12月の関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県)新築分譲マンション購入契約者を対象に、調査票を送付。1,088件を集計した。

ニュース
桜餅といわれて「皮で巻いたモノ」を思い浮かべた人...あなたは少数派です

桜餅といわれて「皮で巻いたモノ」を思い浮かべた人…あなたは少数派です

桜餅について都道府県別にアンケート調査を行った。小麦粉を使った生地を薄く焼き、あんを包んだ関東風と、もち米を一度蒸して、乾燥させ、粗めに砕いたものを使用して、あんをくるんだ関西風。全国的にどちらの方が多いのか。

街のコト
中の人など...い、いる...!? 衝撃のシースルー「ゆるキャラ」わらび舞妓ちゃんとは

中の人など…い、いる…!? 衝撃のシースルー「ゆるキャラ」わらび舞妓ちゃんとは

京都のゆるキャラ「わらび舞妓ちゃん」の着ぐるみはなんと......シースルー!「中の人」が明らかに透けているという、ゆるキャラの常識を覆す存在なのだ。実はこの「わらび舞妓ちゃん」、お笑いコンビ・チョコレートプラネットが演じるコントのネタである。

街のコト
絶景まで新幹線で一直線!  知らなかったニッポンの景色

絶景まで新幹線で一直線!  知らなかったニッポンの景色

 世界の絶景がブームだけれど、日本人なら日本の絶景を知らなきゃ始まらない。北陸新幹線の開通で大注目の「信州・北陸」と人気の「京都」の2エリア。絶景スポットまで新幹線で一直線の『絶景からはじまる旅』 2冊が、昭文社から発売される。

ニュース
お寺の多い県、少ない県――愛知には宮崎の約13倍も「寺」がある

お寺の多い県、少ない県――愛知には宮崎の約13倍も「寺」がある

日本人の生活には仏教が深く根付いている。北は稚内市の「天徳寺」から南は竹冨島の「喜宝院」まで、「寺」の数は全国約7万7000施設にのぼる。日本中にまんべんなく存在すると思われがちだが、寺の多い県と少ない県では、実に10倍以上の差がある。

街のコト