[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年5月13日放送の「メンタイLIVE!」のコーナーで熊本県菊池市七城町にある「道の駅 七城メロンドーム」から中継を行いました。このメロンドーム、名前の通り建物自体がメロンの形をしたドームになっており、見た目もかわいいと話題になっています。 七城メロンドーム(みんとさん撮影、Wikipedia日本語版より) このメロンドーム内では農家の方が収穫したメロンが集められ、光センサーで糖度を測定、糖度14度以上のメロンのみを販売しています。今年は天候不良が続いたため、メロンの大きさは小ぶりなのですが、甘みはかなり強くなっています。値段も青果店やスーパーなどで買うよりもかなりお得で、「肥後グリーン」というメロンは2個3100円からとなっています。朝にはメロンを買い求める人の行列ができ、1人で何箱も買い求める人もいるくらいの人気です。人が多い時は午前中でメロンが完売するほどの盛況なので、来場は午前中がオススメです。メロン以外にも盛りだくさん! 生のメロンを使ったデザートが充実メロン以外にも生のメロンを使ったスイーツが充実しています。特に人気なのが1日600本売れる「生メロンソフト」(380円)。メロンの果肉とミルクアイスを混ぜてソフトクリームにしているのでメロンの味が濃く人気の商品になっています。それ以外にもメロンパンは1日1000個、多い日では3000個売れることもあり、種類も3〜5種類のメロンパンが毎日並べられています。特に人気なのは中に赤肉メロンの果汁を使ったクリームの入っているものが人気です。生メロン1/8玉と冷凍したメロン1/8玉をミキサーにかけたフローズンドリンク「メロンメロン」(500円)はメロン果汁のみで作られているので、まるでメロンを食べているようだと人気のドリンクです。私も1度、メロンドームに行ったことがありますが「生メロンソフト」はメロンの甘さとミルクの濃厚さが合いまって今までに食べたことがない感動でした。よくメロンを半分に切ってそこにソフトクリームを入れて食べるスイーツがありますが、それより食べやすいので小さい子供さんにもオススメです。メロン以外にもすいかや熊本土産も取り扱っているので、熊本に旅行に来た際は寄りたい場所です。(ライター:ぴよこ)
