今やサイクリングロードとして世界的に名高い「しまなみ海道」だが、尾道市の生口島にある多々羅大橋アクセス道の急な下りカーブ2カ所に、協賛企業名入りのセーフティーマットが設置され、2014年9月13日、公開された。協賛企業は、「MAZDA」「ゆめタウン」「ひまわり」「しまなみ信金」「ユーホー」などの地元企業をはじめ、「シャープ」「ヤマト運輸」「アサヒ飲料」など22社。

しまなみ海道に、「ゆめタウン」「ひまわり」「ユーホー」など、看板マット設置!
街のコト
記事一覧
今やサイクリングロードとして世界的に名高い「しまなみ海道」だが、尾道市の生口島にある多々羅大橋アクセス道の急な下りカーブ2カ所に、協賛企業名入りのセーフティーマットが設置され、2014年9月13日、公開された。協賛企業は、「MAZDA」「ゆめタウン」「ひまわり」「しまなみ信金」「ユーホー」などの地元企業をはじめ、「シャープ」「ヤマト運輸」「アサヒ飲料」など22社。
ICカードが1枚あれば、全国各地の列車・バスに乗れ、買い物にも使える、はず...。宮崎県は、この全国型ICカードが使えない「空白県」だった。ところが、2015年秋以降、JR九州全国型ICカード「SUGOCA」が発行されるという告知が、2014年8月27日、宮崎県広報の公式アカウントからツイートされた。
2014年に入ってブレイクしたお笑いコンビといえば「日本エレキテル連合」だろう。白塗りの顔、「ダメよ〜」としゃべるキャラ。2013年9月に札幌市交通局の啓発ポスターでデビューした「ダメヨマン」によく似ている。
日本全国地域のライバル都道を発表!「あの都道府県には負けたくない!」「隣の県はライバル!」それぞれの対抗意識が今明らかに!
イオンモール(株)はこのほど、「(仮称)イオンモール今治新都市」(愛媛県今治市)の出店を決定した。
45件中 41〜45件