「愛知」

記事一覧

市街地価格指数下落が継続するも下落幅が縮小/JREI調査

市街地価格指数下落が継続するも下落幅が縮小/JREI調査

 (一財)日本不動産研究所(JREI)はこのほど、2014年9月末現在の「市街地価格指数」を発表した。毎年3・9月の2回実施しているもの。市街地価格指数は、全国主要223都市・約2,000地点(定点)の地価を鑑定評価し指数化。今回が147回目となる。  00年3月末を100とした市街地価格指数は、全国の全用途平均が50.7(前期比0.5%下落)に。地価下落傾向が継続したものの、下落幅は縮小した。用途別指数は商業地が43.0、住宅地が59.9、工業地が50.1、最高価格地が38.6。  三大都市圏別の全用途平均は、東京圏が67.3(同0.4%上昇)、大阪圏が54.1(同0.2%上昇)、名古屋圏が68.5(同0.0%上昇)となった。  「東京区部」の地価動向は、商業地が92.1(同1.6%上昇)、住宅地が103.0(同1.0%上昇)、工業地が74.1(同1.1%上昇)、全用途平均が95.3(同1.3%上昇)、最高価格地が149.9(同3.8%上昇)。すべての用途で地価上昇傾向は継続したものの、住宅地で上昇幅が若干縮小し、商業地の上昇幅が前回並みにとどまったため、工業地で上昇幅が拡大したものの、全用途平均の上昇幅は前回並みだった。

ニュース
不動産価格指数、マンションが20ヵ月連続のプラス/国交省調査

不動産価格指数、マンションが20ヵ月連続のプラス/国交省調査

 国土交通省は26日、2014年8月分の不動産価格指数(住宅、速報値)を公表した。  全国の住宅総合指数は91.6(前年同月比2.1%減)。マンションは119.4(同7.4%増)と13年1月分より20ヵ月連続でのプラスとなった。更地・建物付土地は87.2(同3.9%減)。  都市圏別では、南関東圏(埼玉・千葉・東京・神奈川)の住宅総合が96.7(同0.7%減)、マンション116.8(同7.9%増)、更地・建物付土地91.0(同3.5%減)。名古屋圏(岐阜・愛知・三重)の住宅総合が95.4(同5.1%増)、マンション112.7(同0.2%減)、更地・建物付土地94.2(同5.6%増)。京阪神圏(京都・大阪・兵庫)の住宅総合が91.7(同2.2%減)、マンション118.6(同8.3%増)、更地・建物付土地87.9(同3.8%減)。    また、東京都は住宅総合97.9(同1.9%減)、マンション117.6(同8.1%増)、更地・建物付土地92.6(同4.0%減)となった。

ニュース
首都圏中古マンション価格、引き続き上昇/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション価格、引き続き上昇/東京カンテイ調査

 (株)東京カンテイは20日、2014年10月の三大都市圏・主要都市別中古マンション70平方メートル価格月別推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計。70平方メートル当たりに換算して算出した。  首都圏の中古マンション価格は2,848万円(前月比0.9%上昇)。地域別では、東京都3,850万円(同1.3%上昇)、神奈川県2,437万円 (同0.4%上昇)、埼玉県1,863万円(同変化なし)、千葉県1,825万円(同0.8%下落)となった。東京都が4ヵ月連続で上昇する等、首都圏全体をけん引した形。千葉県は2ヵ月ぶりに下落して、今年の最低値を更新した。  近畿圏は1,804万円(同0.6%下落)と5ヵ月ぶりに下落した。主要エリアが弱含んだことが要因。大阪府は1,836万円(同0.4%下落)と引き続き下落し、兵庫県は1,766円(同1.0%減)と5ヵ月ぶりのマイナスとなった。  中部圏は1,476万円(同0.3%上昇)で、愛知県は1,544万円(同0.5%上昇)となった。

ニュース
首都圏中古マンション価格、下落傾向に歯止め/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション価格、下落傾向に歯止め/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは22日、2014年9月の三大都市圏・主要都市別中古マンション70平方メートル価格月別推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計。70平方メートル当たりに換算して算出した。

ニュース
ノーベル賞で見えた「愛知県」の理系力

ノーベル賞で見えた「愛知県」の理系力

日本中を沸かせたノーベル物理学賞の日本人3人同時受賞。そこで見えてきたのは、名古屋を中心とした愛知県(と、お隣の静岡県浜松市)の「理系力」だ。21世紀に入ってノーベル物理学賞を受賞した日本人7人のうち(受賞時米国籍だった者も含む)、4人が名大で博士号を取得している。

街のコト
14年1月のオフィスビルストックは1万672万平方メートル、三大都市で8割/JREI調査

14年1月のオフィスビルストックは1万672万平方メートル、三大都市で8割/JREI調査

(一財)日本不動産研究所(JREI)は9日、2014年1月時点の「全国オフィスビル調査」の結果を発表した。調査対象は、三大都市(東京区部・大阪・名古屋)の延床面積と、主要都市(札幌・仙台・さいたま・千葉・横浜・京都・神戸・広島・福岡)の延床面積3,000平方メートル以上のビル。

ニュース
知ってたら通! 君は「マコモ」のうまさを知っているか

知ってたら通! 君は「マコモ」のうまさを知っているか

「マコモ」を知っていますか?食感は「シャキシャキ」、味の方はタケノコ、あるいはトウモロコシに近いとも言いますが、そのどちらとも違う、ほのかな甘さとクセのない風味で、中国では古く高級食材として珍重されてきました。炒めてよし、煮てよし、和えてよし、和洋中いろいろの料理に使えます。

街のコト
日本一「ファミレス」好きな県民

日本一「ファミレス」好きな県民

ここ1〜2年ファミリーレストラン(ファミレス)の売上高や客単価は上向いている。そんなファミレスが好きなのはどこの県民か。2014年9月にNTTタウンページが発表したデータによると、人口10万人当たりの登録件数は「山梨」が11.15件で全国1位だった。2位は「埼玉」で10.75件。1位から7位までは関東+山梨が独占、8位以下にようやく他の地方がランクインする。

街のコト
不動産価格指数、マンションが18ヵ月連続のプラス/国交省調査

不動産価格指数、マンションが18ヵ月連続のプラス/国交省調査

国土交通省は29日、2014年6月分の不動産価格指数(住宅、速報値)を公表した。全国の住宅総合指数は90.6(前年同月比1.8%減)。マンションは116.2(同4.8%増)と、13年1月分より18ヵ月連続のプラスとなった。更地・建物付土地は86.9(同2.4%減)。

ニュース
首都圏中古マンション価格は2,814万円、3ヵ月連続下落/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション価格は2,814万円、3ヵ月連続下落/東京カンテイ調査

 (株)東京カンテイは24日、2014年8月の三大都市圏・主要都市別「中古マンション70平方メートル価格月別推移」を発表した。同社データベースに登録されたファミリータイプの中古マンションの売り希望価格を、行政区単位に集計・算出して70平方メートル当たりに換算した。

ニュース
マンション賃料インデックス、全国的に横ばい傾向も名古屋市で大幅上昇/アットホーム、三井住友トラスト基礎研究所調査

マンション賃料インデックス、全国的に横ばい傾向も名古屋市で大幅上昇/アットホーム、三井住友トラスト基礎研究所調査

 アットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所は19日、2014年第2四半期のマンション賃料インデックスを発表した。アットホームの全国不動産情報ネットワークで成約した全国12エリアの賃貸マンションを対象として、四半期ごとに調査を実施。

ニュース
オカザえもんグッズ満載...道の駅「藤川宿」の品ぞろえがいろいろスゴい

オカザえもんグッズ満載…道の駅「藤川宿」の品ぞろえがいろいろスゴい

「道の駅 藤川宿」(愛知県岡崎市)は、2012年12月にオープンしたばかりの比較的新しい道の駅だ。国道1号線と名鉄名古屋本線藤川駅に隣接し、コンビニチェーン大手のミニストップが併設されている。オカザえもんグッズが置いてあることでも有名だ。コンビニ併設にオカザえもん、いろいろ発見がありそう――

街のコト