
以前、「秋田美人は才色兼備? 秋田県民のイメージはいいとこだらけ!」という記事で、「いい女が多そうなイメージの都道府県」の1位は秋田県という結果が出ました。
では、「いい男が多そうなイメージの都道府県」は、いったいどこなのでしょうか? 早速at home VOXがアンケートをとってみました。
Q.「いい男」が多そうなイメージのある都道府県はどこですか? その理由も教えてください。
順位 | 都道府県 | 回答率 | 主な理由 |
---|---|---|---|
1位 | 東京都 | 45.7% | 芸能人やモデルが多いから/オシャレ感度を刺激する要素が多いから/首都なのでいい男が集まってきそう |
2位 | 神奈川県 | 13.9% | スマートでオシャレな印象がある/海が似合う都会の男性が多そう/ナイスガイが多いイメージ |
3位 | 福岡県 | 7.3% | イケメン芸能人の出身者が多い/九州男児気質と都会の洗練された感覚をもっていそう/九州男児の中でも押し引きが上手そう |
4位 | 沖縄県 | 4.4% | 目鼻立ちのしっかりしたイケメンが多そう/色黒でたくましい人が多いイメージ |
5位 | 北海道 | 2.8% | 北国のピュアなイメージが強い/雄大な大地で育った温厚な人が多そう/「少年よ、大志を抱け」のようなスケールが大きい人が多いはず |
1位の東京、2位の神奈川は「都会的でおしゃれ」、4位の沖縄と5位の北海道は「外見や内面の男らしさ」といったイメージが票を集めた要因となりました。
そしてat home VOXが注目したのは、3位の福岡です。理由には、九州男児らしい「男らしさ」と、大都市ならではの「都会的で洗練されたイメージ」の2種類が見られました。つまり、福岡男性のイメージは、他の4地域のいいところがすべてそろっているとも言えるのでは?
さらに、以下のアンケートからも、福岡県の「いい男イメージ」が読み取れます。
Q.腕っ節が強い人が多そうなイメージの都道府県はどこですか? その理由も教えてください。
順位 | 都道府県 | 回答率 | 主な理由 |
---|---|---|---|
1位 | 鹿児島県 | 21.4% | 薩摩藩・示現流のイメージが強い/九州の男性は強そう。特に鹿児島は西郷隆盛の出身地だから/焼酎を飲む人が多く、豪快な感じがするから |
2位 | 大阪府 | 9.7% | 大阪のおばさんが強そうだから/気性が荒い人が多そう/関西弁の早い口調がそうイメージさせる |
3位 | 北海道 | 9.6% | 農家や漁師の人は強そう/大鵬や千代の富士など、大物力士の出身地/自然の中で開拓魂が脈々と受け継がれていそうなので |
4位 | 熊本県 | 7.5% | 「肥後もっこす」という言葉のイメージから/鹿児島とどちらにしようか迷った/県名に「熊」がついているので |
5位 | 福岡県 | 6.7% | 古くから日本の防衛における最前線基地としてのイメージがあるので/怖い人が多いと聞いたことがある/祭り好きな博多っ子 |
Q.出世する人が多そうなイメージの都道府県はどこですか? その理由も教えてください。
順位 | 都道府県 | 回答率 | 主な理由 |
---|---|---|---|
1位 | 東京都 | 42.3% | 出世欲の強い人が上京をすると思う/大企業がある/東京はもまれて這い上がるイメージだから |
2位 | 大阪府 | 7.4% | 成り上がるイメージ/大阪商人根性でがむしゃらに頑張っていそう/人と仲良くなるのがうまそうだから |
3位 | 山口県 | 6.3% | 山口出身の総理大臣が多いので/幕末〜明治維新で英傑を多く出しているから/ユニクロのイメージ |
4位 | 神奈川県 | 4.9% | 横浜港があり海外に出て活躍しそうなイメージがある/東京に負けたくないと頑張っている雰囲気があるから/エリートっぽいイメージ |
5位 | 福岡県 | 4.2% | タモリや松田聖子など、大物タレントやミュージシャンが数多く輩出されているから/負けん気と忍耐力が強そう/自己主張が強いイメージ |
腕っ節と出世、どちらもランクインしているのは福岡だけ。腕っ節が強ければ頼りがいがありそうですし、出世すれば社会的地位や高い収入が得られます。まさに福岡の男性は、「理想の男性像(イメージ)」!
ちなみに、福岡に所縁のある歴史上の人物を調べてみると、福岡藩の藩祖はあの「黒田官兵衛」! なんだか本当に「いい男」がいそうな気がしてきますね。
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女1,410名(47都道府県各30名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年11月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。