
前回at home VOXでは、「好きではなくても経験あり ギャンブルに関する意識調査とみんなのエピソード」で、「ギャンブル」にまつわるアンケート結果をご紹介しました。好き嫌いや経験の有無、みんなのギャンブルの認識などがわかりましたね。
今回は視点を変えて、賭け事に強そうなイメージの“地域”をアンケート! 理由とともにまとめてみました。みなさん、どの都道府県民が賭け事に強いイメージを持っているのでしょうか?
Q.賭け事に強そうなイメージの都道府県はどこですか?

トップは、商人の街・大阪で28.6%! 商売上手は賭け事も強い、というイメージなのでしょうか。続く2位は東京で22.7%、さらに、3位に福岡、5位に愛知と、大都市圏がランクインしました。
それでは、それぞれの理由を見てみましょう。
■1位/大阪
・商人の町だからギャンブルも強そう
・お金にシビアなイメージがあるから
・負けん気が強い人が多いから
・米相場発祥の地だから
・カジノを誘致しようとしているから
・「儲かる」と聞いたらいつも以上の力を発揮しそう
・決断が早く、勝負事も勢いで勝っていきそう
・勝負師がたくさんいそう
・駆け引きが上手そう
・勘が良さそう
・度胸がありそう
・運が良さそう
・マンガやドラマのイメージ
■2位/東京
・ギャンブル施設が多く、色々な賭け事ができるから
・ギャンブルに慣れている人が多そう
・経済の中枢で、勝負事に長けている人が多そう
・お金持ちや成功者が多いから
・ギャンブラーがたくさんいそう
・いろいろな情報が集まる場所だから
・頭のいい人が多そう
・都会は何でも強いイメージ
・人口が多いぶん、競争も多いから
・人に揉まれて生きているから、みんな強そう
1位の大阪は、やはり「商人」のイメージからか、お金と直結して連想している人が多い様子。「負けん気が強い」や「度胸がありそう」など、性格も賭け事に向いているイメージのようです。
また、2位の東京は、都会かつ日本の中心ゆえにギャンブルの機会がたくさんあると考えられていました。
■3位/福岡
・九州男児は熱くて賭け事が好きそう
・福岡出身の有名人が多く、勝負事に強いイメージ
・ネアカな人が多そう
・メンタルの強い人が多そう
・根性がありそうだから
・酒が強いからギャンブルも強そう
・勝負に必死な感じがする
・しぶとそうだから
・福岡出身の友人が賭け事に強いから
■4位/沖縄
・「なんくるないさ(何とかなるさ)」の精神で大きく賭けて当てていそう
・のんびりしていて、無欲だから逆に強そう
・泡盛片手に賭け事をしているイメージ
・リゾート地だから
・負けても気にしなそうだから
・外国のようなイメージがあるから
・本州から離れていて、自由なイメージ
・運を持っており、大胆な行動ができそう
3位の福岡は「根性がありそう」、4位の沖縄は「のんびりしてそう」と、それぞれの地域性や気質が結びついているようです。そもそも賭け事が強そうな人のイメージは、度胸がある人やのんびりした人など、人それぞれなんですね。
■5位/愛知
・パチンコ発祥の地だから(風営法認可第1号のパチンコ店が名古屋で開業)
・名古屋の結婚式が盛大で、お金持ちが多そう
・何事にも派手にお金をかけるイメージがあり、ギャンブルも強そう
・産業の街というイメージがあるから
・遊興施設が多く、場慣れしていそう
・お金をうまく増やしてそう
・愛知万博を開催できたから。オリンピック誘致に失敗している他の県に比べて、運を持っていそう
ラストの愛知は経済都市である一方、派手好きであるというイメージが評価(?)されてのランクイン! 皆さん意外と想像力が豊かですね……。
ランクインが不本意な方もいるかもしれませんが、「賭け事に強い」というのは「勝負事に強い」というイメージもあるようなので、ポジティブに捉えてみてくださいね!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女1457名(47都道府県から31名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年1月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。