「LINEスタンプ」

記事一覧

山手線で一番無名な駅? 応援のためのLINEスタンプまで、できちゃった!

山手線で一番無名な駅? 応援のためのLINEスタンプまで、できちゃった!

 よくわからないけど、面白い。私たちが田端(たばた)らなくて誰が田端るんですか!?だそうで、LINEのクリエイターズマーケットで、やってみたいことやってみる協会が山手線の駅『田端』のスタンプ全40種類の販売を始めている。 田端は山手線で一番無名な駅である、というのがコンセプト。協会いわく、「山手線は人が集まる駅が多い一方で、上の方(大塚から鶯谷の間)は地味で目立つことがあまりない。中でも最も地味な田端。地方のような方言もなく、これといって特に何もない。あるのは山手線が通っているという心の支えだけ」。ところが、「交通の便もよく家賃も安いことから住む人も最近は増えているという話を聞くことがある。信じがたい話だが本当らしい」、ということで、スタンプにしちゃったらしいのだ。田端を勝手に応援したい、という気持ちが見えるスタンプ。よろしければ…。【LINE STORE URL】

スタンプのために友達に……  女子8割のライン事情

スタンプのために友達に……  女子8割のライン事情

 はい、それ私です、という女子が8割いるはずだ。20〜40代女性の「LINEについての意識調査」(ADDIX・東京)で、最も利用の多いSNSはLINEで69.6%、スタンプをゲットするために公式アカウントと友達になったことがある人は8割を超えていることが分かった。 SNS利用の2位はFacebookで67.2%とほぼLINE同様。3位がTwitter(61.2%)、4位がInstagram(30.4%)と続く。そして20代のLINE利用者 の9割は、「LINEスタンプ」を手に入れるために「LINE公式アカウントと友達になった」ことがあると回答。他の年代でも80%を超える人が「ある」と答えている。 逆にスタンプゲットを目的に「何らかの商品を購入したことがある」と回答したのは約4人に1人。確かに、シリアルナンバーが必要だったり、アプリインストールで、となると、大したことではないのにちょっと面倒でハードルが上がる。無料スタンプだからこそ簡単じゃないと……な女子たちだ。