「義理チョコ」

記事一覧

義理でもやっぱりほしい男性が44%! もらえるならチョコレートでなくてもいい?

義理でもやっぱりほしい男性が44%! もらえるならチョコレートでなくてもいい?

 義理チョコへの賛否は分かれるところだが、それでも44%の男性は義理チョコを「ほしい」と思っていることが、ごと(長崎)が20〜49歳の男性444人を対象に行ったアンケート調査で分かった。意外にも、義理チョコをもらいたいと考えている男性は若い世代の方が多く、20代では59.4%が、30代でも46.8%が「ほしい」と回答した。一方で、義理チョコをほしいと思っている40代は33.3%と最も少なく、「要らない」「どちらかというと要らない」と答えた人の合計が66.6%に達した。 義理としてほしいものは、「チョコレートでなくてもいい」が51%、「チョコレートがいい」が35%で、14%は「チョコレート以外がいい」とした。ただ、義理でもらうものとしては「食べ物」(36.7%)が一番うれしいようで、次いで「お返しがしやすいもの」(30.0%)となった。 今年も“義理チョコ”を配る予定の人は、チョコ以外の食べ物も検討してみては?

ニュース
やっぱり会社じゃ“忖度チョコ” 社長だけには高いものを

やっぱり会社じゃ“忖度チョコ” 社長だけには高いものを

 インスタ映えに並んで、すっかりお馴染みの言葉になった「忖度」。バレンタインも、仕事関係者となると義理、改め忖度が4人に1人。そんな“忖度チョコ”の経験者エピソードを少々。 マイナビウーマンがインターネットで行った「バレンタインに関する意識調査」(回答者数252人)の結果。それによると、働く女性の84.1%がバレンタインチョコを購入。男性上司に贈るのは5人に1人だ。他人(男性)の気持ちを推し量る“忖度”の意味でバレンタインの贈り物をした女性は25%。具体的には、「社長だけは高いものを」「あまり迷惑にならず安くもなく高くもないものを渡す」「冬になるとやたらチョコレートの話題ばかり出す上司がいたので、女性職員全員で協力して準備した」など、渡す相手の立場やお返しを考えた予算の割り振り、職場の暗黙の了解に配慮する女性たちの姿が浮き彫りに。 ちなみに、会社でチョコレートをあげることに対しては71.0%が肯定的。「義理チョコ禁止」のルールがあるという回答も13.9%あった。

ニュース
義理チョコはうれしい?迷惑? 誰かにチョコを渡す女性は約9割

義理チョコはうれしい?迷惑? 誰かにチョコを渡す女性は約9割

 そろそろバレンタインの時季。今年はどんなチョコレートを用意するか決めたかな? 婚活事業を展開するIBJが、20歳以上の独身男女2,594人を対象に「バレンタイン」についてアンケート調査を実施したところ、独身女性の約87%が誰かにチョコを贈る予定であることが分かった。贈る相手は、「好きな人」が25.1%、「会社の先輩・同僚」が24.3%となった。一方、「自分へのご褒美」を考えている人は14.2%で、「家族」(13.4%)や「友人」(10%)よりも多かった。約4分の1の人が会社の人にチョコを渡すつもりらしいが、男性陣に「義理チョコをもらったらうれしい? 正直迷惑?」と尋ねてみると、68.7%は「うれしい」と答えたが、31.3%は「正直迷惑」だと思っていることが判明した。中には、「本命かと思ったら実は義理だった」という人もいて、義理チョコがかえって相手を傷付けてしまうこともあるようだ。  男性陣が昨年もらったチョコの数は、「1〜3個」が最も多く61.2%。次いで「0個」(21.3%)で、「4〜6個」の11.6%となった。また、バレンタインに告白したことがある女性は27.3%。告白されたことのある男性は19.5%だった。

ニュース
2017年の“義理チョコ”事情 渡す理由で多いのは?

2017年の“義理チョコ”事情 渡す理由で多いのは?

 バレンタインデーの“義理チョコ”。面倒なので、職場で慣習化していても、贈らない人も多いかもしれない。でも、ちょっと待って! スリーエム ジャパン(東京)が20歳〜49歳までの有職女性450人、有職男性150人を対象に実施した「義理チョコとオフィスコミュニケーションに関する意識調査」によると、義理チョコは人間関係の潤滑剤になっているようだ。それでは、2017年の義理チョコ事情を探ってみよう。 最初に、今年のバレンタインデーに義理チョコを渡す予定があるかどうか、女性に対して質問したところ、渡す予定の人は約4割、渡す個数は平均4.9個、1人当たりにかける平均予算は776円という結果になった。 では、義理チョコを渡す予定の女性に、なぜ義理チョコを渡すのか聞くと、「日頃の感謝の気持ちを伝えるため」(59.2%)が1位、「社内コミュニケーションを円滑に進めるため」(44.7%)が2位に。義理チョコがコミュニケーションのツールになっている様子がうかがえる。 さらに、義理チョコを渡す際に手書きメッセージを添えているかどうか聞いたところ、手書きメッセージを添えると回答した人は38.0%にのぼった。メッセージは「ポストイット」などの付箋を使って書く人が多い。 続いて、男性に対して、今までに会社で義理チョコをもらった経験について質問をすると、82.0%が義理チョコをもらったことがあると回答。義理チョコに手書きのメッセージが添えられていたらどう思うかの質問には、86.2%の人が「うれしい」と答えていた。添えられるメッセージでは「いつもありがとう」といった感謝の言葉がうれしい様子。日ごろお世話になっている上司や同僚に、感謝の気持ちを伝えるのに義理チョコは良い機会になりそうだ。

ニュース
脱・義理チョコ!の運動が アフリカ難民の未来を変える!?

脱・義理チョコ!の運動が アフリカ難民の未来を変える!?

 2月14日のバレンタインといえば好きな彼に愛を伝える日・・・。ところが会社で働く女性にとっては毎年、面倒な“義理チョコ配給日”と化している。男性にとっても、この義理チョコ返しの準備や品物のセレクトは悩むところだ。この面倒なバレンタインの義理チョコを社内で廃止して、どうせなら義理チョコを「あげたつもり・もらったつもりで募金して西アフリカの難民を支援しよう」と活動している企業がある。 今年で24年目を迎える、その募金活動を行っているのは共栄火災海上保険(東京)。 そもそも、募金のはじまりは1992年に迎えた創業50周年のとき。女性社員の制服が刷新され、いらなくなった7,000着の旧制服を西アフリカ・マリ共和国に寄付したのがきっかけだ。 その後、現地から届いた写真には自分たちが慣れ親しんだ制服を着て喜んでいる子どもたちの様子が写っていた。その写真を見た女性社員たちが感動し、「もっと何かしてあげたい」という思いから「ボランティア推進チーム」が結成され、当時、過剰気味だったバレンタイン義理チョコを自粛して、義理チョコをあげたつもり・もらったつもりでバレンタイン・チャリティ募金を始めたのである。 24年目を迎える「“義理チョコ、あげたつもり・もらったつもり”バレンタイン・チャリティ募金」活動は全国の社員によって総額3,300万円を超え、その結果、西アフリカ・マリ共和国の難民キャンプには井戸、医薬品保管所兼学習所の建設、医療品、自立を促す植林活動、農場建設などの支援に使われたのである。 義理チョコ・義理チョコ返しの平均価格は約1,000円。本当に必要なものを本当に必要としている人に届けて支援するというこの活動。会社単位で何かできないかぜひ考えてみたいものだ。

チョコレート?おせんべい? 自分チョコブランド「Hanashirabe」

チョコレート?おせんべい? 自分チョコブランド「Hanashirabe」

 最近は本命チョコよりも、「友チョコ」「自分チョコ」としていろいろなスタイルのチョコスイーツを選ぶ光景をよく見かける。そんな女子のために、三州製菓(埼玉)は「義理チョコ」「自分チョコ」用の新バレンタインブランド「Hanashirabe(はなしらべ)」を三州総本舗各店とオンラインでスタートさせた。オリジナリティーあふれるラインアップが魅力だが、なかでも注目は“和”のおせんべいと“洋”のチョコレートを融合させたスイーツ「Hanashirabe ハートショコラ」(1枚250円)。埼玉県越谷市のフランス菓子店「キャトーズ・ジュイエ」の白鳥裕一シェフ監修の下、厳選されたおせんべいがチョコとマリアージュしている。フレーバーは醤油、黒胡椒と柚子七味の3種。甘さと辛さがコラボレーションしたスイーツだ。 そのほか、アールグレイ・いちご味のおせんべいとチョコレートのコラボ「Hanashirabe ベビーハート」、チョコレートをおかきの中に染み込ませたチョコおかき「Hanashirabe プチ」などがある。「Hanashirabe ハートショコラ」 内容 :醤油、黒胡椒、柚子七味 価格:1枚250円(税別) 「Hanashirabe ベビーハート」 内容 :アールグレイ、いちご味 アソート 価格:1箱550円(税別) 「Hanashirabe プチ」 内容 :スイートチョコ、ホワイトチョコ、いちご風チョコ アソート 価格:1箱630円(税別) 

いまや“愛を告白する日”は極めて少数派? 移ろいゆくバレンタインデーの意義

いまや“愛を告白する日”は極めて少数派? 移ろいゆくバレンタインデーの意義

 まだ1月と思っていても、ボヤボヤしていると、年に一度のドキドキしちゃうバレンタインデーがすぐにやってくる。以前からいわれているような“愛を告白”するイベントなのか。一般社団法人日本ホームパーティー協会(東京)が「バレンタイン&ホワイトデー」の実態調査を行った。 最初に、ズバリ「あなたにとってバレンタインデーとはどんな日ですか?」と聞いたところ、「好きな人に告白する日」と答えたのはわずか8%!

暮らしのコト