東京都は30日、今後10年間(2016〜25年度)の住宅政策における展開の方向を示した「東京都住宅マスタープラン」を策定した。住生活基本計画の都道府県計画としての性格を併せ持つもの。

記事一覧
東京都は30日、今後10年間(2016〜25年度)の住宅政策における展開の方向を示した「東京都住宅マスタープラン」を策定した。住生活基本計画の都道府県計画としての性格を併せ持つもの。
(株)日本財託は14日、サラリーマンオーナーの投資目標に関する意識調査結果を発表した。2016年中に同社から初めて投資用不動産を購入した個人投資家を対象に、アンケート調査を実施。実施日は1月21・22・29日、有効回答数は315。
早いものでもう2月。「今年こそはやるぞ!」と意気込んで2016年の目標を立てたのは、ついこの間だけど、順調に進んでいると思いきや・・・。トレンダーズ(東京)が運営する womedia Labo で実施した「2016年の女性たちの消費意欲と継続性」調査によると、1月末の時点ですでに4割を超す女子が定めた目標について“挫折”している事実が明らかになった。
「夢のマイホーム」と表現されるように、マイホーム取得を一つの大きな目標にする人は多くいます。しかし、念願のマイホームは取得したものの、ローンの返済に苦しむようになり、普通の生活でさえもままならない状態になってしまうケースもあるようです。
心機一転、と誰もが思う年明け。一転して誓う抱負がそういえば1年前と同じと気付いたりして苦笑するのが七草粥の頃だったり。