「湖池屋」

記事一覧

ポテトチップスも高級志向?  湖池屋の「和牛のステーキサンド味」

ポテトチップスも高級志向?  湖池屋の「和牛のステーキサンド味」

 高級食材の「和牛」。レストランでも「和牛」と付くメニューは、お値段も1ランク上。湖池屋は、その和牛を使った「ポテトチップスプレミアム 和牛のステーキサンド味」を8日に発売する。話題となっている“ステーキサンド”に着目し、肉のうまみとじゃがいもの味わい、香ばしいパンの風味を漂わせるポテトチップスになっている。目を閉じて食べたら、ステーキを味わっている気分になれるかも!?

みかん味のポテトチップスが復活  もも味やバナナ味と一緒に朝食に!?

みかん味のポテトチップスが復活  もも味やバナナ味と一緒に朝食に!?

 フルーツ×ポテトチップスと聞いてもイマイチしっくりこないが、今、朝食の食べ物として注目を浴びているとかいないとか。湖池屋は、18日に販売したもも味とバナナ味に続き、「ポテトチップス みかん味」を6月1日に発売する。2014年12月に一度発売したこのみかん味。話題となっているもも味やバナナ味と食べ比べができるようにと復活した。お味はいかに?

話題沸騰の「ポリンキー メロンパンの皮風」 限定30人に先行販売!

話題沸騰の「ポリンキー メロンパンの皮風」 限定30人に先行販売!

 湖池屋(東京)は、サクサク三角スナック「ポリンキー」ブランドから、メロンパンの“皮”を表現した新商品「ポリンキー メロンパンの皮風」を5月4日に発売するが、それに先立ち、2015年4月21日から通販限定で先行販売を決定し、販売中だ。 「ポリンキー」は網目模様の三角形状とサクサクの食感、そしてコーン生地のほのかな甘みが特徴のスナック菓子。新商品を開発するにあたり、“網目模様”と“サクサク食感”という「ポリンキー」との共通点を持つ『メロンパンの“皮”』に注目。メロンパンのおいしさを際立たせる表面の“皮”を、「ポリンキー」の特徴であるサクサク食感と網目模様で表現。さらにメロンパンの甘い風味をポリンキーならではの甘みのあるコーン生地にのせることで、「ポリンキー」でしか表現出来ない『メロンパンの“皮”』を完成させたという。 4月16日の新商品発表直後から『どんな味がするのだろう?』と話題になり、『味の想像がつかない!』『5月の発売まで待てない!』という声が多数あがったのに応えて、4月21日から先着30人限定(一人1個)の先行販売を始めたもの。まだ間に合うかな?  【インターネット通信販売による先行発売】  ■商 品 名 :「ポリンキー メロンパンの皮風」  ■内 容 量 :60g  ■予約受付  :2015年4月21日(火)  ■お届け日  :2015年4月26日(日) ※一部地域を除きます ■販売URL :http://item.rakuten.co.jp/frente-shop/70834/  (フレンテショップ@楽天市場)  ■価 格   :1箱(12入) 1400円(税込)+ 送料400円(税込)  ※代金引換  別途360円(税込)  ■販売数量  :先着30箱 限定(一人1箱まで)

カラムーチョパウダーは商品としてアリ!?  湖池屋が発売30周年記念キャンペーン

カラムーチョパウダーは商品としてアリ!?  湖池屋が発売30周年記念キャンペーン

 辛さがクセとなり、食べ出したらなかなか止まらないあのポテト菓子「カラムーチョ」。“ポテトが辛くてなぜおいしい!”のキャッチコピーを知っている人も多いだろう。まだ辛味スナックが珍しかった時代に商品化され、2014年に発売30周年を迎えたロングセラー商品だ。

ニュース
こたつはどうした?の声に応え  ポテチにこたつがセットのキャンペーン

こたつはどうした?の声に応え  ポテチにこたつがセットのキャンペーン

 どこにでもあるとイマイチだけど、なくなってみると欲しくなるのが世の常。フローリングのマンションやエコなエアコンのおかげで姿を消しつつある「こたつ」。こたつでぬくぬくと暖まりながらみかんをむく、そんな昭和のノスタルジーをくすぐるキャンペーンが始まる。

ニュース
バルサミコの甘酸っぱさにワインの風味  「トルティアチップス グリルドポークのバルサミコソース味」

バルサミコの甘酸っぱさにワインの風味  「トルティアチップス グリルドポークのバルサミコソース味」

 湖池屋は11月3日から、女性に人気の「トルティアチップス」シリーズで、「トルティアチップス グリルドポークのバルサミコソース味」をコンビニエンスストアで先行発売、17日からスーパーマーケットなどでも発売する。 

ニュース