「授乳」

記事一覧

子連れ旅行で最も大変なのは? やっぱり大切なのは・・・

子連れ旅行で最も大変なのは? やっぱり大切なのは・・・

 子連れの旅はとにかく大変だ。赤ちゃんならばミルクの対応からおむつまで、幼児でも、周囲に迷惑をかけないよう気をつかいつつ…。子連れ旅行に関する調査(DeNAトラベル・東京)によると、子連れ海外旅行経験者の58%が最も大変だと答えたのは 「機内等の移動」だった。 20歳以上の男女1,151人を対象にした調査。子連れ旅行の経験者が初めて子連れで旅した時の子供の年齢は、1歳未満が42.1%。小学生未満では9割にのぼる。子連れ海外旅行で一番大変だったのは、「移動」そのもの。「機内で泣いてしまった」「乗り物酔い」「ずっと座っていられず騒ぎだした」などだ。2位は「食べ物」(12.1%)。 そこで、その双方に関連する「機内座席での母乳授乳」についてたずねると、気にならないという人と、許せない、できればやめて、という人が半々。さらに乳幼児を連れてのビジネスクラス利用についても同様で、気にならないという人もいれば、「ビジネスクラス以上の席では移動代金に加えて、移動時間(雰囲気)に対しても費用を払っているので、乳幼児の鳴き声で邪魔されたくない」「ビジネスクラスのマナーが理解できる年齢になってからの利用が良い」など、控えるべきと考えている人も。 そこで、これから子連れ旅行を検討している人たちに向けてのアドバイスは、「移動も食事も準備が勝負。移動中のお菓子やiPadなどの用意と、宿や訪問先での食事、トイレなどの下調べ、問い合わせをしておけば安心。子連れ旅行には独身やカップル時代と違った意味がたくさんある」(40代・男性)、「周りに気を使い過ぎても使い過ぎにはならない。気を使っている様子がうかがえれば大目に見る気になれる。周りは子供に怒っているのではなく、しつけない、気を使わない親に怒っている」(40代・女性)など。誰もが気持ち良い旅ができるよう、お互いの気遣いが大切だ。

ニュース
授乳ストールもUVカットでなくちゃ!  サンガードやケープなど用途多彩

授乳ストールもUVカットでなくちゃ!  サンガードやケープなど用途多彩

 100%日本製にこだわった、オリジナル育児雑貨を販売しているJoy Tree(大阪)は、外での授乳中も赤ちゃんを守ってくれるUVカット機能があり、制菌効果やデオドラント効果もある授乳ストールを発売した。開発者が自分の妻と子どものために作ったという紫外線対策グッズで、先にポンポンが付いたかわいらしいデザインになっている。ママの体を覆う大きめサイズだが、薄手なのでコンパクトにしまえるのも便利。ベビーカーのサンガードや抱っこひものケープなどとしても使える。カラーは、ネイビー、グレーとピンクの3色。価格は、7,800円(税込み)。 「UVカット×制菌効果 ポンポンタッセル授乳ストール」商品URLhttp://www.joytree-you.com/SHOP/JT0002.html