「戦国時代」

記事一覧

大河ドラマ「真田丸」で町おこしを狙う沼田市が、全力で「真田推し」に踏み切れない理由

大河ドラマ「真田丸」で町おこしを狙う沼田市が、全力で「真田推し」に踏み切れない理由

2016年の大河ドラマ「真田丸」。上田城は「真田ゆかりの地」として全国から注目されている。同じく戦国〜江戸初期に真田家の領土であった群馬県沼田市でも「もうひとつの真田の舞台」をキャッチフレーズに観光客を呼び寄せようとしている。

街のコト
何の関係が...? 宮城・蔵王町が「真田幸村ゆかりの郷」で町おこしする理由

何の関係が…? 宮城・蔵王町が「真田幸村ゆかりの郷」で町おこしする理由

2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」では堺雅人さんが真田幸村役を務めることが決まっているが、真田幸村ゆかりの地といえばどこを思い浮かべるだろうか。実は長野から車で400キロも離れた宮城県蔵王町に幸村の末裔がその地に根を下ろしているのだという。

街のコト
地方創生の切り札は戦国BASARAだった!? 甲府市コラボはインバウンドも目指す長期戦略

地方創生の切り札は戦国BASARAだった!? 甲府市コラボはインバウンドも目指す長期戦略

山梨県甲府市は戦国時代の名将・武田信玄の本拠地だ。2019年は信玄の父・信虎が甲府の城下町を整備してから500年にあたる。これを迎えるにあたり甲府市は人気ゲーム「戦国BASARA」を展開するカプコンと、地域活性化に関する包括協定を締結した。

街のコト