「忘年会」

記事一覧

お正月休みの間に太ってしまった人は約7割! さて体重は平均何kg増えたでしょう

お正月休みの間に太ってしまった人は約7割! さて体重は平均何kg増えたでしょう

 正月に食べ過ぎてしまい、今、ダイエットに励んでいる。そんな人も少なくないかもしれない。「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス(東京)がまとめた「年末年始太りについてのアンケート」(全国の18歳以上の男女611人が回答)によると、「年末年始で太ってしまった」という人は69%と約7割に達した。 それでは、どれくらいの人が何kg太ったのか? その平均値について、今年も含め過去5年間を追ってみると・・・。2014年 77.9% 平均 2.26kg 増加2015年 71.3% 平均 2.14kg 増加2016年 68.3% 平均 2.01kg 増加2017年 60.8% 平均 1.97kg 増加2018年 69.0% 平均 2.11kg増加 ←(今年) といった結果に。年によって多少のばらつきがあるものの、例年お正月休みの間に、平均で約2kgも太ってしまう人が多いようだ。もちろん、体重が増えなかった人もいる。そうした人も含めた平均でも、1.2kgの増加という結果となっている。 お正月となれば、おせちやお雑煮、さらには、お酒も進むと思われるが、食べる量が増えるだけではなく、“寝正月”という言葉があるように、普段に比べて運動量が減ることも大きな要因かも。もっとも、1〜2kgの増加なら、無理なダイエットをしなくても、正月休みが終わり、生活が通常に戻れば、自然に減るともいえる。まだ、元の体重にに戻ってない人は頑張ろう! えっ?新年会続きで無理? ・・・。

ニュース
忘年会・新年会で太らないようにするには? お酒はハイボールがおススメ!

忘年会・新年会で太らないようにするには? お酒はハイボールがおススメ!

 忘年会、新年会の季節がやってきた。この時期、ダイエットに励んでいなくても、飲み過ぎや食べ過ぎで悩む人が多いと思うが、どうすれば体重を増やさずに済むだろうか。もちろん、飲まない、食べないが一番とはいえ、それでは参加しても楽しくない。そこで注目したいのが、ダイエット食品「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス(東京)が公開している「パーティーシーズンを太らずに乗り切る対策法」だ。この対策法では、以下のように体重増加を防ぐために気を付けるべきポイントを挙げている。【カロリーの低いものから食べる】 野菜を中心とするローカロリーな料理から食べておなかを満たせば、揚げ物や糖質(炭水化物)の多いハイカロリーな料理は、おのずと食べる量が減る。食べ始めると止まらなくなる唐揚げやフライドポテトなどの揚げ物は、さっさと人に取り分けてしまおう!【事前にメニューを把握しておく】 腹八分目で無事終了と思ったら、最後においしそうなデザートが登場とはありがちなこと。コース料理の宴会なら、幹事さんから事前にメニューを教えてもらい、あらかじめ自分のペース配分を決めておこう!【乾杯後はビールから別のお酒に変える】 そもそもアルコールは高カロリー・高糖質。瓶ビールがテーブルに並ぶと、次々にお酌されることも多く、知らない間に飲み過ぎてカロリーオーバーということも。乾杯後は、糖質の高いカクテルやチューハイは避け、焼酎、ウイスキーなど糖質ゼロの蒸留酒を選ぶのがコツ。ウイスキーの炭酸割りであるハイボールがおススメだ。【翌日、翌々日の対策】 食べ過ぎ・飲み過ぎの日はカロリーオーバーだったとしても、数日単位で考えれば、その分を調整することはそれほど難しくない。たとえば、朝食は普段よりも軽めにするなど、翌日、翌々日で食事の量や内容を調整しよう! 以上がポイントだが、食べ過ぎた直後にもし体重が増えていたとしても、落ち込んではいけない。それは、体内の水分量が一時的に増えているに過ぎず、食べてすぐに体脂肪として定着してしまうわけではないからだ。いつも通りの健康的な食生活に戻せば、増えた体重は必ず戻る。そのままダイエットを諦めず、翌日から即リカバリーを始めよう!

ニュース
忘年会の幹事あるあるを川柳に 「行けたらね」それって絶対・・・

忘年会の幹事あるあるを川柳に 「行けたらね」それって絶対・・・

 もうすぐ忘年会シーズン。幹事に任命され「はて、どうしよう」と悩んでいる人も多いだろう。そんな中で、イオレ(東京)と日本幹事能力研究会は、イオレが運営するグループコミュニケーション支援サービス「らくらく連絡網」の会員1,503人を対象に「幹事と忘年会に関するアンケート調査」を実施。同時に、らくらく連絡網会員の幹事・代表者が幹事を務める際の気持ちを川柳に綴ってもらった「幹事川柳2017」を開催、入賞作品を決定した。 まず、幹事を務めたことがある人1,238人に「幹事を務めることになったいきさつ」を質問したところ、「持ち回り制」が34.4%で1位、「周囲からの推薦」が31.4%で2位、「上司または目上の人からの命令」が20.4%で4位となり、必ずしも自分の意志で幹事になったわけではないケースが多いようだ。「積極的に立候補」して幹事を務めた人は22.0%にとどまった。 幹事を務める際に最も大変なことについては「日程調整」が30.5%でトップに。2位は僅差で「お店選び」(29.9%)となり、日程とお店で苦労することがわかった。 こうして苦労した幹事さんのうち、およそ3人に2人は幹事の役目を果たす中で怒りを覚えた経験があるが、具体的なエピソードとしては「ドタキャン」と「選んだお店への文句」などが挙げられた。いずれも、苦労を重ねた項目に関わることであり、怒るのも当然か。反対に、「参加者が楽しんでいると感じたとき」や「感謝されたとき」、「お店選びを褒められたとき」などに喜びを感じるようだ。 大変な役職で、もうこりごりと思いきや、経験者の8割近くは、「また幹事を務めたいか」の質問に「やりたい」「やってもいい」と回答している。 さて、そんな幹事さんたちの努力が浮き彫りになった「幹事川柳2017」の入賞作品は・・・。【らくらく連絡網賞(最優秀賞)】「行けたらね」 それって絶対 来ないよね (ペンネーム:ひーさん)【日本川柳協会賞】タクシーに 乗せて幹事の 荷が下りる (ペンネーム:山田逆転虫さん)【日本幹事能力研究会賞】未回答 何回見ても 未回答 (ペンネーム:EMさん)【優秀賞】・「なにがいい?」 答えはいつも 「なんでもいい」 (ペンネーム:空前絶後の超絶怒濤の現会長さん)・1人減る 電話の直後 1人増す (ペンネーム:とーるっさん)・集まりたい 言ってたわりに 来ないんか (ペンネーム:2児ママ子さん)・気が抜けず ビールの気だけが 抜けてゆく (ペンネーム:銀トロさん)・お開きで やっと安心 乾杯だ (ペンネーム:りんりん97さん)・褒められて 成長します 幹事です (ペンネーム:おかゆさん)・おつかれと 帰りの電車 ひとりごと (ペンネーム:デュナンさん)

ニュース
ぐるなび「2016忘年会あるある調査」  幹事した人の○割以上が社内恋愛経験アリ

ぐるなび「2016忘年会あるある調査」  幹事した人の○割以上が社内恋愛経験アリ

 忘年会というと、ちょっと気が早いかもしれないが、今年も残すところ2カ月半となって、企画を立てている人が多いだろう。そんな中で、ぐるなびは全国の20代〜60代の会員1,771人に行った「忘年会あるある調査」をまとめた。 まず、忘年会が好きかどうか。世代別で最も「好き」と答えた人が多かったのは60代で、何となくわかるような気がする。ところが、2位は何と20代! 若者の“忘年会離れ”が言われるが、どっこい、実態は意外にも好きな人が多い結果で、別に気を遣わずとも、若者は声をかければ、ひょいひょいと参加する可能性が高いのだ。 忘年会が盛り上がるかどうかは、幹事の腕次第となることが多い。そこで幹事の経験を聞くと、男性が53.7%、女性は25.5%。職場の男女比にもよるかもしれないが、幹事は男性が務めることが多いようだ。今回の調査の中で「靴を脱がないといけないお店は嫌だ」と回答した女性が3割超となったので、幹事になったら、この点に気をつけた方がいいかも。 幹事は面倒と思う人がいるかもしれないが、次の調査結果をみると、独身男女は気が変わるかもしれない! 幹事を経験した人で社内恋愛をしたことがある人が43.8%で全体を9.6ポイント、幹事未経験者を16.3ポイント、それぞれ上回る結果に! 男女ペアで幹事をして、そのまま・・・なんてことがあるかもしれない。 さて、忘年会と言えば余興が付きもの。ネクタイを頭に巻いて、歌や踊りを──なんていう人もいそうだが、「あるある」ということで、「忘年会でネクタイを頭に巻く人って本当にいるの?」か探ったところ、巻いたことがあるのは全体の12.1%。男性は14.9%、女性でも7.3%が経験ありという結果になった。そして、経験者の45.9%は同世代の他の人より出世していると実感しているとか。宴会の盛り上げも、出世の条件になるのかも。 他方、会社の忘年会とプライベートの忘年会が重なった場合、会社よりプライベートを優先すると回答したのは全体の57.0%。特に、女性は64.5%が会社よりプライベートの忘年会を優先する傾向がある。冒頭に「ちょっと早い」と記したが、皆がスケジュールを埋めないうち、幹事になったら、一刻も早く忘年会の日にちは決めるべきだろう。 最後に気になるのが会費。会社の忘年会の費用で最も多いのは4,000〜6,000円未満で全体の55.2%を占める。また、プライベートの忘年会費用で最も多いのも4,000〜6,000円未満だが、女性では4,000円未満の割合が最も高く、全体に比べ12.7ポイント、男性に比べ22.0ポイント高いという結果に。女性のプライベートは「プチ忘年会」がトレンドになるようだ。 なお、ぐるなびでは、10月15日より、全国の電鉄各社で「忘年会はお祭りだ」をキャッチコピーとした交通広告を掲示。このポスターには、今回の意識調査の結果をクイズ形式で採用している。

ニュース
人を誘って飲みたいテーマは? 酒飲み1000人に聞きました

人を誘って飲みたいテーマは? 酒飲み1000人に聞きました

 ただ飲むだけでもいいけど、どうせ飲むなら何かの理由にかこつけて誰かと一緒に楽しみたい──そう思っている“酒飲み”は多いのではないだろうか? 酒文化研究所が行っている「酒飲み1000人に聞く酒飲みのミカタ」は「人を誘って飲みたいテーマ2016」についてランキング調査を行った。

暮らしのコト
あなたの性格を鍋にたとえて最適メイクを診断!  資生堂メーキャップアーティストの技

あなたの性格を鍋にたとえて最適メイクを診断!  資生堂メーキャップアーティストの技

 年末年始は忘年会、新年会やパーティーなどおしゃれをする機会が増えるもの。でも自分のメークにいまいち自信がない、という人も多いのでは!? そんな悩みを解決してくれるちょっと変わった、資生堂のビューティー性格診断「鍋オンナのレシピ」編をご存知だろうか。

ニュース
忘年会シーズン目前!!幹事たちの実態調査  幹事が嫌な理由、1位は「お店の選定・予約」

忘年会シーズン目前!!幹事たちの実態調査  幹事が嫌な理由、1位は「お店の選定・予約」

 忘年会幹事の多くは、幹事役が嫌い・・・、一番嫌なのは店の選定と予約・・・。『ホットペッパーグルメ』(リクルートライフスタイル)が、忘年会シーズンを前に、20〜30代の忘年会幹事経験者1000人にアンケート調査を実施したところ、こんな結果が出た。 

ニュース