「土産」

記事一覧

「埼玉に名物なんてあるの?」とか言う人は「そぴあ」に行って反省するべし

「埼玉に名物なんてあるの?」とか言う人は「そぴあ」に行って反省するべし

「埼玉県物産観光館そぴあ」は大宮のランドマーク・ソニックシティの2階に店舗を構えている。館内には麺や調味料、醤油・ソース、菓子、民芸品、酒、ドリンクなどが並んでいる。埼玉は「これといった特産品がない」と思われがちだが、そのイメージを払しょくには十分な品揃えだ。草加せんべいや十万石まんじゅう(行田市)、一里飴(越生町)など昔からある銘菓だけでなく、近年開発された商品の売り込みに力を入れている。

街のコト
「日本人はなんでもパイにする...」 うなぎから餃子、納豆まで、各地の珍パイが集結中

「日本人はなんでもパイにする…」 うなぎから餃子、納豆まで、各地の珍パイが集結中

「うなぎパイ」といえば日本人の多くが夜のお菓子と認識している浜松のお土産だが、全国には個性あふれるご当地パイが数多く存在する。作家・脚本家・放送作家の藤井青銅さんは、そんなご当地パイを「ゆるパイ」と名付け、数年にわたり収集・分類研究してきた。

街のコト