「先輩」

記事一覧

先輩に「いくつに見える」と聞かれたら貴女は?  めんどうな質問への対応策

先輩に「いくつに見える」と聞かれたら貴女は?  めんどうな質問への対応策

 もう、言ってほしい“正解”ありきな質問っていうのがある。でも、突然聞かれるとあわてるし、答えられない無茶な質問もある。そういう時、あなたならどうする? 「めんどくさい質問はどう切り抜ける!?」をエムスタイルが調査してくれたから、参考にしてみよう。 まず、ありがちな同性の先輩から「私いくつに見える?」とのご質問。さあ、どう切り抜けましょう? 1個上というのが6%、2〜3個上が26%、4〜5個上は3%。正直に答える人が圧倒的に多くて36%。まあ、過剰な気遣いは逆効果。多少サバを読んでも、「正直そう」に見えないとアウトだ。 服を試着中、店員さんに「とってもお似合いですよ♪いかがですか?」と言われたら? 「ありがとうございます」(36%)、「似合わない気が…」(5%)、最も無難なのが「検討してみます」で59%だった。 男子に「可愛い子紹介してくれない?」と言われたら「どんな子がいいの?」とたずねる人が40%、「今度ね!」と先延ばし派が19%、「ムリムリ」が7%、「みんな彼氏いるよ」が25%。9%は、「えっあたしのこと?」とお茶目な回答だ。 友達に「一発ギャグできるよね?」と無茶ぶりされたら「やるしかない!」という真面目な人は16%。約半数は「お手本見せて」だ。これはナイス。他にも援用できそうな対策だ。

気になる社内の恋愛事情  相手は同僚?先輩?それとも…

気になる社内の恋愛事情  相手は同僚?先輩?それとも…

 出会いは多いが、いろいろ難しいような気がする“社内恋愛”。実際みんなはどう考えているのだろう? 全研本社(東京)が「社内での恋愛観」について調査したところ、社内恋愛はしたくないという人が一番多く、44%いることが分かった。 僅差で「少し憧れる」が41%。そして「すでにしている」が15%。同じ仕事なら、お互いの状況についての理解は深いが、分かりすぎてかえって衝突することもあるだろうし、同僚や上司など周囲への気遣いが面倒という気持ちもあるのかもしれない。とはいえ、予想と理性ですべてを動かせるなら苦労はない。社内恋愛はしないと決意していようが、憧れていようが、出会いの有無は不可抗力だ。 もしも社内恋愛をするなら対象は誰かと尋ねたところ、1位は「同僚」で32%、次いで「他部署の先輩」(23%)、「上司」(21%)、「他部署の後輩」(16%)、「部下」(8%)の順だった。 調査結果詳細URL