国土交通省は26日、2016年7月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。7月の住宅総合指数は106.7(前年同月比1.8%上昇)となった。

記事一覧
国土交通省は26日、2016年7月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。7月の住宅総合指数は106.7(前年同月比1.8%上昇)となった。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、2016年8月の「不動研住宅価格指数」を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が88.99(前月比1.51%上昇)で、再び上昇に転じた。前年同月比では4.40%の上昇となっている。
国土交通省は28日、2016年6月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。6月の住宅総合指数は107.7となった。住宅地は98.2、戸建住宅は100.6。マンション(区分所有)は130.1と、40ヵ月連続のプラスとなった。
国土交通省は31日、2016年5月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。5月の住宅総合指数は107.5、住宅地が99.2、戸建住宅が99.6。マンション(区分所有)は128.1で、13年より39ヵ月連続でのプラスとなった。
国土交通省は27日、2016年4月分の「不動産価格指数(住宅)」および「不動産取引件数・面積(住宅)」を公表した。4月の住宅総合指数は107.7(前年同月比2.6%上昇)、住宅地が96.7(同0.9%下落)、戸建住宅が101.7(同1.8%上昇)。
国土交通省は25日、2012年8月から運用してきた「不動産価格指数(住宅)」の本格運用を開始した。「不動産価格指数の整備に関する研究会」での検討結果をもとに指数を改善した。
国土交通省は29日、2014年5月分の不動産価格指数(住宅、速報値)を公表した。 全国の住宅総合指数は90.6(前年同月比2.6%減)。マンションは116.3(同7.1%増)で13年1月分より17ヵ月連続でのプラスとなった。