「コロッケ」

記事一覧

全国コロッケフェスティバル 今年は茨城県龍ケ崎市にご当地コロッケが集結

全国コロッケフェスティバル 今年は茨城県龍ケ崎市にご当地コロッケが集結

 コロッケって素朴でおいしい。揚げたての黄金色のコロッケを見ると胸がときめく人もいるのでは!? 「コロッケから世界の食卓を笑顔にする幸せ革命」をコンセプトに、コロッケ文化の発展とマーケット拡大を使命としている「日本コロッケ協会」(東京)は、10月2日(日)、茨城県龍ケ崎市で全国のご当地コロッケが集まる「第4回全国コロッケフェスティバル in 龍ケ崎」を開催する。 第1〜3回は、龍ケ崎市、静岡県三島市、富山県高岡市で開催され、それぞれ4〜5万人が来場した。今年の第4回は初回開催地の龍ケ崎市に戻り、普段地元でしか味わえない北海道から九州まで35団体のコロッケが競演を行う。北海道北見市からは「たまコロ」、九州長崎からは「黄金蛸のコロッケ」、大分から「しらすコロッケ」が参戦。少しでも多くの種類を味わいたいものだ。コロッケ早食い大会や、関東鉄道竜ヶ崎線とのタイアップ企画、コロッケ色に満ちた「コロッケトレイン」の運行などもイベントを盛り上げる。コロッケ好きはぜひ10月2日に龍ケ崎へ。

ニュース
ミランダ・カーが“コロッケ”食べる姿って? 下北沢のコロッケフェスに登場!

ミランダ・カーが“コロッケ”食べる姿って? 下北沢のコロッケフェスに登場!

 世界的ファッションモデルのミランダ・カーが13日(水)、東京都世田谷区の下北沢駅周辺で同日から開かれている「黒烏龍茶?コロッケ 下北沢コロッケフェスティバル」のオープニングセレモニーに登場、カタコトの日本語で「オナカスイタヨー」と会場を笑いにつつみ、フェスティバルで提供されるオリジナルコロッケを堪能した。

温かいそばに、ジュワッとコロッケが染みて...愛しの東京「コロッケそば」食べ比べ記

温かいそばに、ジュワッとコロッケが染みて…愛しの東京「コロッケそば」食べ比べ記

駅の立ち食いそば店。定番メニューの「コロッケそば」はかけそばの上にコロッケがのったシンプルなもの。和の代表のようなそばと、庶民的な洋食のコロッケの組み合わせがなんとも絶妙でファンが多い。都内の「コロッケそば」の食べ歩きを試みてみた。

街のコト
錦戸亮主演『ごめんね青春!』にも登場、ご当地グルメ「みしまコロッケパン」がローソンで発売

錦戸亮主演『ごめんね青春!』にも登場、ご当地グルメ「みしまコロッケパン」がローソンで発売

錦戸亮と満島ひかりが出演する、10月期スタートのTBS日曜劇場『ごめんね青春!』。男子校と女子高が合併して共学になるという青春ドラマだが、『木更津キャッツアイ』『流星の絆』などのヒット作を生み出した宮藤官九郎(脚本)×磯山晶(プロデューサー)のコンビが手がけるとあり前評判は高く、蓋を開けてみれば秋ドラマ満足度ランキングトップで、ファンからの評判も上々だ。

ニュース