「グランパーニュ」

記事一覧

あのパンの焼きたてが食べられる! ナショナルデパートが東京にカフェオープン

あのパンの焼きたてが食べられる! ナショナルデパートが東京にカフェオープン

 大きさが1つ5kg。肉の塊ではなく、“1つのパンを100人で分け合う”ことがコンセプトの「グランパーニュ」だ。色彩も豊かで、その大きさとともにナショナルデパート(岡山)の名物商品になっている。今までは百貨店などでしか手に入らなかったが、ついに焼きたてが東京でも食べられるようになる! 2016年1月に、駒沢公園近くに工場とカフェを併設した新店舗をオープンする。 長さ60cm×幅40cm×厚み10cmのグランパーニュは、砂糖・卵・乳製品不使用で、ドライフルーツやフルーツペーストを使用している。大きく焼きあげることで焼成中の生地内部に水分を閉じ込め、家庭でトーストした時に独特な食感を生み出すという。色彩とレシピは陰陽五行説に基づいていて、木(緑)・火(赤)・土(黄)・金(白)・水(黒)の5色に、恵みを育む大地の色(ブラウン)を加えた6色展開になっている。焼きたてのグランパーニュは日替わりで2〜4種類を詰め合わせで販売する(1,080円)。開店が楽しみだ。ナショナルデパートテストキッチン駒沢(仮称)東京都目黒区八雲5-18-16(駒沢公園すぐそば) 地図URLオープン予定:2016年1月29日(変更する場合あり)

ひとつ5kgの巨大なパン 卵や乳製品不使用

ひとつ5kgの巨大なパン 卵や乳製品不使用

 カンパーニュは知ってるけど、『グランパーニュ』は知らなかった。ナショナルデパート(岡山)の名物商品で、長さ60センチ×幅40センチ×厚み10cmのサイズに焼き上げられた、重さが5kgもある巨大なパン。砂糖や卵、乳製品不使用で、ドライフルーツやフルーツペーストを使用して色鮮やかに仕上げた独創的なパンだ。大きく焼きあげることで焼成中の生地内部に水分を閉じ込め、家でトーストした時に、独特の食感を生み出すのだという。 大きさだけではなく、色合いも鮮やか。白は白桃フレーバーの生地に六種のドライフルーツが入った「ピーチパンチポンチ」、黄色はマンゴーフレーバーの生地、赤は、ストロベリーフレーバーの生地にドライストロベリー、ブラウンはアールグレイ生地、シックな緑は抹茶レーズン、そしてブラックココアの生地にはドライバナナとクルミが入っている。 17日から、仙台三越で販売開始。カラフルで可愛い詰め合わせ商品は、DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)五店舗(八重洲・品川・名古屋・栄・大阪)でも販売されている。