「アップデート」

記事一覧

一日一問  “サテココ“で知識人に?

一日一問  “サテココ“で知識人に?

 さて、ここでモンダイです。現在の成人式は、第二次世界大戦後、ある地域で行われた「青年祭」がルーツといわれています。さて、発祥は何県でしょうか? 一日一つずつ物知りになれそうなアプリ、「さて、ここでモンダイです!」がアップデートされた。 東京大学クイズ研究会の作成クイズや、イラスト監修にクリハラタカシ氏を起用したクイズアプリゲーム。突如やって来た謎の宇宙人「QQ星人」にさらわれてしまった人類60億人を、「チキュウ防衛隊」となってクイズで救い出す。ユーザーは、星人が滞在している3時間の間に出動し、星人とクイズ1問勝負。正解なら人類救出、不正解なら自分たちを含めたチキュウ人がさらわれる、というもの。    クイズのあとには、しっかりと解説も用意されている。たくさんのトレーニングクイズもあって、それで手に入るアバターで、プレイヤーを自分好みに着替えさせることも可能。一日一問。無料。ちなみに冒頭の質問、成人式のアンサーは埼玉県。「さて、ここでモンダイです!」公式サイトhttp://satekokodemondaidesu.com/

パイオニアがワイヤレスドライブ&ドックをファームウェア・アップデート  専用iOSアプリと連携してミュージックシステム化

パイオニアがワイヤレスドライブ&ドックをファームウェア・アップデート  専用iOSアプリと連携してミュージックシステム化

 パイオニアは、ワイヤレスドライブ「BDR-WFS05J」、ワイヤレスドック「APS-WF01J」のファームウェア・アップデートを実施、7月7日(火)よりwebサイトで公開している。内容は、iPhone/iPad用ミュージックアプリ「Wireless Hi-Res Player 〜Stellanova〜」(無料)への対応で、iPhone/iPodでのオーディオ的な活用を大きく広げる。  BDR-WFS05JはワイヤレスドックをビルトインしたBDドライブで有線式の一般的な外部HDDと同等に使える。APS-WF01Jは、同社のほかの光学ドライブを含めワイヤレスドライブ化できる単体のワイヤレスドック。 アップデート(iOSミュージックアプリStellanovaに対応)による機能アップは主に3点。まず、ワイヤレスドックAPS-WF01Jに光学ドライブをつないでおけば、パソコンがなくともiPhone/iPadへワイヤレス、かつダイレクトに音楽CDを取り込めるようになった。取り込みはAACのほか非圧縮でも可能。パソコンで音楽CDをリッピング、それからiPhoneに転送という面倒がない。もちろん、音楽CDをiPhone/iPadで直接再生することも可能だ。 また、ドックにUSBメモリーや外部HDDをつないでおけば、iPhone/iPadにある楽曲データをそれらに簡単に書き出し、読み出し、また直接再生ができる。iPhone/iPadの楽曲データを待避させたり、ストックしたり、HDDでは自分のiPhoneで音楽専用のミニサーバー化もできる。本体容量を気にすることなく楽しめるわけだ。 さらに、ドックにDAC内蔵USBスピーカーをつないで、iPhone/iPadの音をスピーカーで鳴らすこともできる。 これらの操作はiOS専用ミュージックアプリのStellanovaを使って行うわけだが、前述のドックにつないだHDDなどからの再生では、WAVやFLAC、DSDなどのハイレゾ音源にも対応。音楽に合わせた21種のプリセットイコライザー、グレースノートからのアルバム名などの曲情報やジャケットの自動取得とその編集など、Stellanova自体も多機能なアプリとなっている。 -