通勤の満員電車、紙の朝刊を読む人が多かった時代は、新聞の折り方にも工夫が合って、うまく折りたたんでおけば、どんなに狭い空間でも全てのページを繰って上下段全部が読めた。今やそんな工夫も心配も不要、スマホを見てない人を数える方が簡単だ。

記事一覧
通勤の満員電車、紙の朝刊を読む人が多かった時代は、新聞の折り方にも工夫が合って、うまく折りたたんでおけば、どんなに狭い空間でも全てのページを繰って上下段全部が読めた。今やそんな工夫も心配も不要、スマホを見てない人を数える方が簡単だ。
平日の会社帰りは友達と、休日はカレと。そんなアラサー女子の過ごし方が浮き彫りになった。ファッション雑誌『steady.』(宝島社)5月号に掲載された「働く女子のアフター6と休日の過ごし方」調査だ。 彼女たちの1日の労働時間は平均8.5時間、残業は週7.5時間。
「3年間お付き合いをしていた恋人のいるあなたが、別の人からプロポーズをされました。もし、あなたがこのような状況に遭遇したら、どうすると思いますか?」。
(株)帝国データバンクはこのほど、2015年3月の「TDB景気動向調査(全国)」結果を発表した。調査対象は2万3,336社、有効回答は1万845社。同月の景気動向指数(景気DI:0〜100、50が判断の分かれ目)は45.8(前月比0.7ポイント増)と3ヵ月連続で改善した。
(株)三友システムアプレイザル不動産金融研究所は6日、「三友地価インデックス 東京圏の最新地価動向」(2015年第1四半期)と題したレポートを発表した。同調査は、実際の土地取引等の際に用いた鑑定評価(価格調査)の実績データを利用した地価インデックス。
お一人さま、というのは、“一人でお外ご飯”だけにとどまらない。今は結婚式もお一人様で十分イケる。一人で疑似結婚式を開いちゃうソロウェディングだ。
今や海外でも人気の回転寿司。“カイテン”という店名で、何だか高級そうだったりするから楽しめる。日本ではもちろん庶民の味方。マルハニチロの消費者実態調査では、男性が平均10.6皿、女性は平均7.6皿食べていることが分かった。
今これを読んでいるあなた、窓の外に目を向けずに、クリアな記憶がある屋外広告ってあるだろうか? 通勤途上で、交差点の信号待ち、電車のつり革につかまって、ビルの窓から。
多くの女性を右往左往させるダイエット。成功した、といえるのは、体重が適正になった時?それとも体型が理想的になった時?どっちも手にできれば言うことなしだけど、男性が女性を見るときは、どっちを重視してるんだろう?
炭水化物ダイエットはどこへ行った?なんだけど、今度は“おにぎりダイエット”の登場だ。サニーヘルス(東京)の調査レポートによると、ポイントは、「冷めた」ごはん。冷めることで発生する「レジスタントスターチ」という成分に鍵があるのだそうだ。
男子が好きな肉じゃが。どこで調べても同じ結果が出るから、よほど好きなのだろう。
何をあげたらいいか分からない。金額はどれくらい? 贈り物のマナーってある? ちょっとしたお礼や誕生日、お中元・お歳暮から、出産、新築などのお祝いまで、贈り物にはさまざまな機会があるが、相手の地位や趣味などを考えながら選ぶのはけっこう大変。
ネットの時代、といわれるけれどなんのその、テレビの影響は健在だ。アサヒグループホールディングスのインターネット調査で、最近ウィスキーを飲む機会が増えた、という人が半数にのぼった。
信仰とは無関係に、宗教行事がお祭りとして広まっていく日本。クリスマスはほとんど“年末行事”と化しているが、お花見後の春の行事にイースターが定着してきたらしい。
不思議と考えるか、当然の結果か? 20代の若者に「身につけたい能力・知識」についてアンケート調査を行ったところ(エン・ジャパン・東京)、51%の人が「コミュニケーション能力」と答えトップだった。
住宅メーカー9社が共同で住宅購入に関する情報提供などを行なうイエノミカタプロジェクトは19日、「相続に対する親子の意識調査」の結果を発表した。親世帯と子世帯を対象に、親子のコミュニケーション、相続、子世帯の住宅取得に対する親世帯の関わりや支援等について明らかにすることを目的に調査を実施した。
「どんなものを食べているか言ってみたまえ。君がどんな人間かあててみせよう」といったのは、18世紀のフランスの美食家、ブリア・サヴァラン。そこで、「どこで飲み物を買うか言ってみたまえ。君の年収や性格をあててみせよう」と調べたのがこの結果だ(Green romp調査)。
(株)リクルート住まいカンパニーはこのほど、「2014年関西圏新築マンション契約者動向調査」結果を発表した。14年1〜12月の関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県)新築分譲マンション購入契約者を対象に、調査票を送付。1,088件を集計した。
クーポンって、実はちょっと面倒。安くなるんだから使いたいけど、もらったものを入れとくと、どんどんお財布が太る。最近はスマホを見せればいいだけのクーポンもあるけど、登録すると広告メールがうるさい。みんなはどうしてる?
(株)リクルート住まいカンパニーは17日、「2014年首都圏新築マンション契約者動向調査」結果を発表した。14年1〜12月の首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)新築分譲マンション購入契約者を対象に、調査票を送付。3,347件を集計した。
373件中 201〜220件