「小腹」

記事一覧

やっぱり小腹はすきます! 職場の暗黙のルール

やっぱり小腹はすきます! 職場の暗黙のルール

 ランチまでは何とか我慢できても、午後は長い。ランチ帰りに間食を買って帰る、バッグの中に常備している、という人は少なくない。実際、間食に関する意識調査(アサヒグループホールディングス)では、8割以上の人が「食事以外の時間帯に空腹を感じることがある」と答えている。 全国の20歳以上の男女2,305人が回答したもの。この「よく小腹がすく」人、男性では25%だが、女性は10%以上も高い35.1%。「3度の食事をしっかり食べる」男性に対して、女性の中には1食当たりの量を控えめにしているという声も目立ち、その結果、小腹をすかせてしまう女性が多いようだ。年代別では、20代が最も高く、52.4%の人が小腹をすかせていた。 では、オフィスにいるときや移動時など、小腹がすいたときに何を食べているのかというと、女性回答の断然トップは「チョコレート」(47%)。血糖値を上げて空腹を抑えたり、疲労回復、作業効率がアップするという声が多い。間食を選ぶポイントは、「手が汚れず、片手で食べられるもの」(33.4%)や「個包装になっているもの」(21.9%)など、いわゆる”モバイルフードが人気を集めているようだ。 そもそも、仕事中の飲食は大丈夫なのか尋ねると、7割以上は規制なしと回答したが、周囲に気を遣い、においや音がするものは控えるという暗黙のルールがあるという声も多かった。

ニュース
小腹を満たしてきれいを応援 りんご&さくらんぼ風味の飲むゼリー

小腹を満たしてきれいを応援 りんご&さくらんぼ風味の飲むゼリー

 美容ゼリー飲料「綺麗のススメ つやつやぷるんゼリー」シリーズを展開する資生堂は、新しいフレーバー「りんご&さくらんぼ風味」を新発売した。 資生堂が独自に研究を重ねた美容アミノ酸(D-アミノ酸)を豊富に含む鹿児島産の熟成玄米黒酢や、コラーゲン、ヒアルロン酸、食物繊維などをバランスよく配合した「キレイを育む」美容ゼリー飲料。17種の美容・健康成分が入っており、1個18kcalと低カロリー。黒酢と相性のよい「りんご」に、初夏を感じさせる「さくらんぼ」のさわやかな風味をミックスした。 りんごとさくらんぼの果汁にもこだわりがある。酸味と密の甘みのバランスがよい青森産ふじりんご果汁と、甘みが強くみずみずしい山形産佐藤錦果汁を使用。この2種の果汁を絶妙なバランスで合わせ、果実感あふれるフレッシュな味わいを実現した。小腹をサッと満たしてきれいになる要素も取れればうれしい。冷やしていただこう。▼綺麗のススメ ブランドサイト

ニュース