鹿児島名物のスイーツ・しろくまと芋焼酎がコラボした「天文館むじゃきのしろくまのお酒 Creme de Shirokuma」が発売され、大きな話題となっている。実際に製造元に電話して、話を聞いてみた。

あの天文館むじゃきの「しろくま」がお酒に! 飲みたければ鹿児島に行くしかない!
街のコト
記事一覧
鹿児島名物のスイーツ・しろくまと芋焼酎がコラボした「天文館むじゃきのしろくまのお酒 Creme de Shirokuma」が発売され、大きな話題となっている。実際に製造元に電話して、話を聞いてみた。
オサレな女子としては、新幹線で“カップ酒”は躊躇してしまうシチュエーションだが、そんな“カップ酒”のイメージをくつがえすポップなデザインが登場する。新潟の地酒 蔵元 吉乃川、『新幹線カップ 飲みくらべセット』だ。
芋が原材料のアルコールといえば、サツマイモから作った芋焼酎だが、宮崎県延岡市の地ビールメーカー・宮崎ひでじビールは、ムラサキイモを使った発泡酒「宮崎紫いもラガー」を2014年10月14日に発売した。