「和紙」

記事一覧

ご祝儀袋が巾着袋に早変わり 大切な人に想いを残そう!

ご祝儀袋が巾着袋に早変わり 大切な人に想いを残そう!

 せっかく頂いたご祝儀袋、何となく捨てるのが忍びない気がするけど、結局はどんなに豪華であっても使用後に捨てられてしまう運命に──そこで、使用後も送り主の想いがこもった巾着袋に早変わりするご祝儀袋が登場した。 このほど、アクティライフ(福井市)が発表したご祝儀袋「結姫(むすびめ)」は、「相手への特別な想いを包むご祝儀袋に、日本伝統の美と新たな価値を宿らせたい」との思いから誕生。日本の美を象徴する反物と、福井県の熟練職人が丹精込めて作った和紙、水引から織りなされ、中身を出した後は巾着袋として生まれ変わる。きめ細かい縫製や今までには無い新用途の発見で予想を超える速さで特許取得に結び付いたという。 中身を出したご祝儀袋は、贈られた方の元で新たな輝きを放つ。特別な想いには、特別なモノを──大切な人に贈るお祝いに使って、想いを残してみたい。

佐藤 国男さん「木版画で伝える木と和紙の魅力」

佐藤 国男さん「木版画で伝える木と和紙の魅力」

日本は、木と紙の文化といわれている。私は宮澤賢治の童話を木版画で表現しているが、まさに木と紙の文化を体現している、なんて思ったりする。この木と紙の文化は、日本の位置する地理環境の影響が大きいのではないか。日本列島は、温暖湿潤気候で、夏に高温多雨となり、冬は寒く乾燥する。四季の変化が明瞭で落葉広葉樹林と針葉樹林が混在している。こうした気候風土は、そこに住む人々の精神世界にも強い影響を与えているに違いない。

家のコト
和紙で作ったMade in Japanのネクタイ  世界でたった1つのオーダーメイド!?

和紙で作ったMade in Japanのネクタイ  世界でたった1つのオーダーメイド!?

 和紙でできたネクタイなんてありえなさそうだけど、あるんです! ニュージージャパン(名古屋)は、4タイプのデザインパターンと18色の糸から選択可能な、和紙で作るオーダーニットネクタイを、同社ショッピングサイト( http://nuzeestyle.jp/ )で発売した。

ニュース