「不動産」

記事一覧

住宅買い時感、3年ぶりに増加/全宅連調査

住宅買い時感、3年ぶりに増加/全宅連調査

 (公社)全国宅地建物取引業協会連合会は12日、9月23日の「不動産の日」に合わせて実施した「不動産の日アンケート調査」結果を発表した。日本在住の20歳以上の男女を対象に、2016年9月11日から10月31日の期間、インターネット調査したもので、1万4,011件の回答を得た。

ニュース
売却時の不動産会社選択理由に、「信頼できる担当」「地元不動産事情に詳しい」がトップ/シースタイル調査

売却時の不動産会社選択理由に、「信頼できる担当」「地元不動産事情に詳しい」がトップ/シースタイル調査

 (株)シースタイル(東京都中央区、代表取締役:川合大無氏)は13日、「不動産売却のパートナー選び」についての調査結果を発表した。  調査対象は、全国の不動産売却の経験・意思がある30〜60歳代の500人。

ニュース
不動産の景気動向指数、5ヵ月ぶりの改善/TDB調査

不動産の景気動向指数、5ヵ月ぶりの改善/TDB調査

 (株)帝国データバンク(TDB)は5日、2016年11月の「TDB景気動向調査(全国)」の結果を発表した。調査対象は2万3,850社、有効回答は1万110社。  同月の景気動向指数(景気DI:0〜100、50が判断の分かれ目)は44.1(前月比0.8ポイント増)で、3ヵ月連続の改善。

ニュース
10月の景気動向、不動産は4ヵ月連続の悪化/TDB調査

10月の景気動向、不動産は4ヵ月連続の悪化/TDB調査

(株)帝国データバンクは4日、2016年10月の「TDB景気動向調査(全国)」の結果を発表した。同月の景気動向指数(景気DI:0〜100、50が判断の分かれ目)は43.3(前月比0.4ポイント増)で2ヵ月連続の改善。金融市場が堅調に推移し震災や台風被害からの復旧工事、住宅投資の増加が全体を押し上げた。

ニュース
経済的な不安定感理由に「買い時感」がやや低下/全宅連調査

経済的な不安定感理由に「買い時感」がやや低下/全宅連調査

(公社)全国宅地建物取引業協会連合会は15日、9月23日の「不動産の日」に合わせて実施している「不動産の日アンケート調査」の結果を発表した。日本在住の20歳以上の男女を対象として、2015年9月1日〜10月31日にインターネット調査を実施。有効回答数は1万6,778件。

ニュース
「IT重説」、来年度から最大2年間の社会実験を開始/国交省

「IT重説」、来年度から最大2年間の社会実験を開始/国交省

国土交通省は11月28日、「ITを活用した重要事項説明等のあり方に係る検討会」(座長:中川雅之日本大学経済学部教授)の5回目となる会合を開き、重説のIT化に向けた社会実験を、年末発表予定の最終とりまとめ後、半年の準備期間を経て開始すると発表した。

ニュース
住宅取得者の負担軽減へ買取再販業者の不動産取得税非課税など盛り込む/国交省が税制改正要望

住宅取得者の負担軽減へ買取再販業者の不動産取得税非課税など盛り込む/国交省が税制改正要望

国土交通省は28日、平成27年度の同省税制改正要望を発表した。今回は、「地方創生と次世代につなげる豊かな暮らしの実現」、「成長戦略の推進・日本経済の再生」、「クリーンで安全・安心な社会の実現」を柱に要望を行なった。

ニュース