「イタリア人」

記事一覧

イタリア人が認めないパスタ  気にせず新発売!! 

イタリア人が認めないパスタ  気にせず新発売!! 

 イタリア人に認めてもらって、堂々と“パスタ”を売り出そうと思っていた日清食品。かわいそうに、86%のイタリア人が、こんなのパスタじゃない、というまさかな結末。でも日清食品はめげなかった。そしてカップヌードルブランド初のパスタ「カップヌードル パスタスタイル ボンゴレ」「カップヌードル パスタスタイル ボロネーゼ」を29日、発売する。 日清食品が出かけて行ったのは、パスタ発祥の地グラニャーノ。パスタにうるさいイタリア人の中でも、最もパスタ通が多いといわれる街の住民にお墨付きを得ようと、朝8時から夜22時頃まで毎日スタッフ総出でインタビューにかかった。日清の威信を背負って、パスタかパスタでないのか?を質問し続けたが、本場イタリア人の86%はノーという衝撃の判定結果。事の一部始終を聞いた担当者たちは、まさかの結末に唖然……。しかし「もうパスタじゃなくてもいい、カップヌードルだし」ということで、本場の声を気にせず開き直り、発売に踏み切った。 もっとも、パスタとは認められなかったが、「美味しい」ことは認めてもらっている。この衝撃判定をしたイタリア人たちのリアルな反応、喜怒哀楽の生リアクションが詰まった痛快ドキュメンタリーを楽しんだら、日本人としてはやっぱりちょっと味見せざるを得ない。特設サイトURL

イタリア人が試してみた感想とは?  アメリカンスナックのお味

イタリア人が試してみた感想とは?  アメリカンスナックのお味

 味覚というのは、その人の食環境に左右される。他の国の食べ物や、自国のものでも食べたことがないものを初めて食べた時の反応というのは、味の良し悪しとは別もの。そういう意味で、味の評価というのはなかなか普遍的にはならない。そこを承知の上で見ても、なかなか面白い動画が、ブログメディアBuzzfeedにアップされた。「イタリア人がアメリカのスナック菓子を試す!」だ。日本では“欧米”とひとくくりにされるが、かたやスローフード発祥のイタリア、一方はファストフードの大御所。食の嗜好は大いに異なる。 試食のテーブルについてまず、「健康的なものが食べられるとは思ってないわ」という女性。最初のお菓子は日本でもポピュラーなチーズ味のビスケット菓子。「なんか小っちゃいハンバーガーみたいだな」「こんな黄色くて光ったチーズはないわ」「チーズの味しないよ」「あんまり好きじゃない」と散々。 お次はやはり日本でも知られているポテトチップ系。「まあ、おいしいわ」「フレーバー強いな」「う〜ん、う〜ん」「酸っぱすぎだよ」と水を飲む男性も。ビーフジャーキーに至っては、「これはだめだめ、食べたふりしちゃダメ?」「見たとこ、犬のえさだな」「おそろしい」「犬だって好きとは思えないんだけど」などなど。 時折、まあ好きかな、という感想も出るが、総じて味濃すぎ、な感じだ。日本人はどう思って食べてるのか、気になるなぁ。 https://www.youtube.com/watch?v=M1zuHZz9BXY