
日本各地の街ゆく人へのインタビューや取材を通して住まいと暮らしに関する、リアルな「声」や「姿」をご紹介するニッポンの5当地「住」。今回は「姫路編」です。姫路で出会った人に「家を選ぶときの譲れないポイントは?その理由は?」と尋ねました。

01
お店が近い
わざわざ車を出すよりも、徒歩や自転車で行けるほうが手軽で便利だから。
ニックネーム(年齢):リオ(20歳)/職業:学生/現住所(出身):兵庫県姫路市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:6LDK
02
日当りが良い
明るい部屋で気持ち良く過ごしたい。日当たりが悪く暗い部屋だとどうしても気持ちが下がってしまうので。
ニックネーム(年齢):マオ(22歳)/職業:保育士/現住所(出身):兵庫県姫路市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:7LDK
03
災害に強い
今の家は台風が来るたびに床下浸水するので困っている。
ニックネーム(年齢):ダイキ(20歳)/職業:学生/現住所(出身):兵庫県高砂市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:3LDK
04
駅に近い
今住んでいるところも駅からとても近くて便利。この便利さは絶対に手放せない。
ニックネーム(年齢):リエ(31歳)/職業:保育士/現住所(出身):兵庫県姫路市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:7LDK
05
ご近所との付合い
生活していく上で、近隣との人間関係は大事だと思う。ご近所の目があると子どもたちも安心して過ごせる。
ニックネーム(年齢):ヨシカズ(31歳)/職業:会社員/現住所(出身):兵庫県加古川市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(自己所有)/間取り:4LDK
06
土間がある
アウトドアが趣味なので、土間があれば自転車やアウトドア用品を置いたりするのに使い勝手が良さそうだから。
ニックネーム(年齢):シンスケ(39歳)/職業:自営業/現住所(出身):兵庫県姫路市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:賃貸マンション/間取り:3LDK/現在の家賃:¥120,000
07
窓付きの風呂
ホテルのバスルームですら入るのを躊躇してしまうくらい、窓がないのが苦手。窓があれば圧迫感を感じないので、お風呂の窓は絶対に必須。
ニックネーム(年齢):チヒロ(25歳)/職業:保育士/現住所(出身):兵庫県姫路市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(家族所有)/間取り:6LDK
08
広々とした部屋
壁や間仕切りが少ないこと。部屋数は少なくなっても、広々とした部屋のほうが開放感があって気持ちが良いから。
ニックネーム(年齢):ケイジ(34歳)/職業:会社員/現住所(出身):兵庫県姫路市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(自己所有)/間取り:2LDK
09
お店が近い
歳を重ねていくと、次第に体が不自由になっていく分、便利さが必要になってくると思うから。
ニックネーム(年齢):ヤスシ(57歳)/職業:会社員/現住所(出身):兵庫県姫路市(兵庫県出身)/居住者構成:家族と同居/居住形態:持ち家一戸建て(自己所有)/間取り:7LDK

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。