
ニッポン全国のご当地をまわり、そのエリアならではのちょっと変わった風習や流行、素敵な方言などを、地元の不動産店の皆さんにお伺いするニッポンの5当地「色」。
今回は、知られざる「厚木」の県民性などの特色をご紹介します。

01
市内を流れる相模川は
アユ釣りができる川として有名です。
会社のすぐそばが相模川で、初夏から夏にかけては、アユのいそうなポイントに立って釣りざおを構えている人をよく見かけます。人口約22万人の都会の真ん中でアユ釣りができるなんて、すごくぜいたくだと思いますよ。
食べる方は任せて(笑)!
情報提供
(株)ホワイトハウス<厚木市元町> 松澤 正博さん
02
熱くて元気な8月の厚木は
イベント大好き人間にはたまりません。
8月の厚木といえば、市内最大級のお祭り「あつぎ鮎まつり」あり、プロ・アマプレーヤーの演奏を楽しむ「あつぎジャズナイト」ありで、とにかく楽しい。祭りを盛り上げようと、わが社も出店などで参加しています。
わが社も毎年加わります
情報提供
(株)西田コーポレーション<厚木市中町> 平田 千紘さん
03
あの福士蒼汰さんに紹介された
「厚木ハム」のハム・ソーセージ。
「厚木ハム」のハム・ソーセージは、本場のドイツ食肉加工コンテストで第3位に輝いた本格派。テレビ番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」で福士蒼汰さんに紹介され、全国から注文が殺到しているそうです。
本場が認めたうまさです
情報提供
イリエホーム(株)<厚木市中町> 相良(さがら) 孝行さん
04
うらやましいぐらい仲がいい
「本厚木」駅南口の飲食店。
「本厚木」駅の南口といえば、地元イチオシの個性的な飲食店が集まっているエリア。若いオーナーも多く、結束は固いですね。開催中(2016年11月末まで)の「厚木みなみ飲食店ビンゴマップ」も、そんな交流の中から生まれた企画なんです。
素敵な景品が当たるらしい
情報提供
松和(しょうわ)不動産<厚木市旭町> 松尾 和男さん
05
約17万人の肉・ホルモン好きが集まった
「肉ホルモンフェス ATSUGI 2015 秋」。
「厚木シロコロ・ホルモン」や「とん漬」などの肉料理がうまい厚木。去年は国内最大級のフードイベント「肉フェス」とコラボし「肉ホルモンフェス ATSUGI 2015 秋」を開催。10日間で17万人以上の動員がありました。
みんなガッツリ食べました
情報提供
スマイエスト厚木店 (株)GIエステート<厚木市旭町> 渡部(わたべ) 信行さん
06
ちょくちょく目撃情報がある
厚木在住のお笑い芸人・厚切りジェイソン。
日本語の勉強用にお笑い番組を見始めて、ついに自分も芸人になってしまった厚切りジェイソン。不気味な芸名は、分厚い胸板と厚木在住に由来するとか。実はIT企業の役員としてもバリバリ働いているんですって。
一体なぜ厚木なんだっ!?
情報提供
タイセーハウジング(株)<厚木市中町> 古谷 安悠果(あゆか)さん
07
厚木でミュージシャンといえば、
やっぱり「いきものがかり」です。
「本厚木」駅前などでの路上ライブから出発した「いきものがかり」。メジャーになった後も、厚木を忘れずにいてくれるのがうれしい。今年9月には、デビュー10周記念ライブが「荻野運動公園」で開催されました。
ウチの社内もファンだらけ
情報提供
(有)ダイショウ エステート<厚木市愛甲東> 横田 大輔さん
08
広々とした「荻野運動公園」は
子ども連れの家族にオススメです。
約16haもの園内に、本格的な競技場・プールから多目的広場までがそろう総合運動公園。家から近いせいもあり、子どもを連れてよく遊ばせていましたね。野外コンサートやイベント会場になることも多い人気の施設です。
スポーツ抜きで楽しめます
情報提供
(株)プラスホーム<厚木市下荻野> 能勢 健一さん
09
日本のダンス大会のレジェンドを目指す
「あつぎ鮎まつり Dance Legend」。
チア・フラ・よさこいなど、ダンスなら何でもありの「あつぎ鮎まつり Dance Legend」。4回目の今年は初日だけで約70チームが集まり、評判も上々でした。主管する厚木商工会議所青年部の一員として、私も走り回っています。
市内外から参加者が集合!
情報提供
小沢商事(株)<厚木市三田> 澤野 公紀さん
10
「本厚木」駅南口の地区再開発が
いよいよ今年からスタートします。
今年度は既存建物の撤去などが行われ、再開発ビルの本体工事は来年度から。2018年度の事業終了時には、地上22階・高さ約85mの再開発ビルと広い駅前広場が、南口の印象を一新してくれるものと期待しています。
人の流れも変わるはず
情報提供
岩田ハウジング管理(株)<厚木市中町> 伊藤 功さん
11
「あつぎこどもの森公園」は
里山の豊かさを感じられる新施設です。
今年3月、荻野運動公園のお隣に開園した自然体験施設です。森の中に設置された日本一の空中回廊や、日本最長の滑り台などを楽しむうちに、里山の豊かさを実感できますよ。
クラブ会員も募集中です
情報提供
(株)あらい不動産管理<厚木市中町> 溝口 有希さん
12
コーヒー店というよりはお茶室に近い
「カフェ鈴木」のこだわりの世界。
お茶室のにじり口を思わせる扉の奥には、ストイックな美しさを見せるカウンター。照明を落とした店内に、一杯立てしたコーヒーの深い香りが漂います。厚木高校出身の俳優・六角精児さんもイチオシの、味わい深いコーヒー専門店です。
非日常に浸るカフェです
情報提供
(株)平成総研<厚木市恩名> 市川 晶子さん

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。