街のコト

ニッポンの5当地(ごとうち)

5当地「楽」- 北九州にきたらここに来て!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

logo-nippon5places-raku

日本各地の街の不動産店の皆様に、地元で一番楽しいスポットをご紹介いただくニッポンの5当地「楽」。今回は「北九州編」です。平尾台や門司港レトロなど、地元民が愛する楽しいスポットやイべントをご案内します。

01

nippon5places-raku-img-01

日本三大カルスト台地のひとつ
「平尾台」です。

地元の人には、遠足などでおなじみの場所。白い石灰岩が連なる草原の地下には、200以上の鍾乳洞があり、不思議な風景が広がります。花火大会やコンサートなどもあり、デートコースとしても人気ですよ。

nippon5places-raku-img-01-l

平尾台

[情報提供] (株)不動産中央情報センター<北九州市小倉北区>佐藤 満穂(みつほ)さん

[スポット]平尾台:住所/北九州市小倉南区平尾台

02

nippon5places-raku-img-01

約30mの高さから降り注ぐ清流
「菅生(すがお)の滝」です。

3段に分かれた滝の中でも、一ノ滝の落差は約30m。立っているだけで、マイナスイオンをいっぱい浴びた気になれます。滝の下流は、天然のプール。夏の子どもたちには、絶好の水遊び場です。

nippon5places-raku-img-02-l

菅生の滝

[情報提供] (有)藤原不動産<北九州市小倉南区>藤原 一行(かずゆき)さん

[スポット]菅生の滝:住所/北九州市小倉南区大字道原

03

nippon5places-raku-img-03

会社の前を山笠が勇壮に練り歩く
「黒崎園山笠」です。

400年前から続く黒崎地区の夏祭り。はっぴ姿の男たちが、華やかに飾られた山笠を荒々しく回転させる様子は、「けんか山笠」といわれるほど。ライトアップされた夜の山笠も、一見の価値ありですよ。

nippon5places-raku-img-03-l

黒崎園山笠

[情報提供] (株)芳賀<北九州市八幡西区> 岩本 瞳さん(右)正野(しょうの) 華代さん(左)

[スポット]黒崎園山笠:住所/北九州市八幡西区黒崎地区 TEL/093-642-5151(黒崎園山笠保存会事務局)

04

nippon5places-raku-img-04

小倉っ子がいちばん熱くなる
「小倉園太鼓」です。

福岡県の無形民俗文化財にも指定されている、小倉っ子の魂のリズム。子供のころから参加する人も多いんです。7月の本番前、町々に響く太鼓とおはやしの音を聞くと、「ああ、夏が来たなぁ」と感じますね。

nippon5places-raku-img-04-l

小倉園太鼓

[情報提供] (株)ホームデザイン<北九州市小倉北区> 佐久間 大地さん(右)辻田 恭平さん(左)

05

nippon5places-raku-img-05

絶叫マシン、サイコー!
「スペースワールド」です。

もと八幡製鐵所の跡地だけに、敷地もマシンもとにかくデカい!特に、夏のプールは広くて、家族連れに最適です。私のイチオシは絶叫系マシン。「タイタンV」や「ザターン」の加速度は、もう鳥肌モノです(笑)

nippon5places-raku-img-05-l

スペースワールド
(c)SPACE WORLD, INC.
(c)2014 SUSUMU MATSUSHITA ENTERPRISE

[情報提供] (株)三ツ矢不動産<北九州市八幡東区> 前田 賢二さん

[スポット]スペースワールド:住所/北九州市八幡東区東田4-1-1 TEL/093-672-3600

06

nippon5places-raku-img-04

子どものころは怖かった・・・・
高塔山の「かっぱ地蔵」です。

全国各地のかっぱ伝説の中でも、地蔵の背中に大釘を打ちこんで封じたという話は、ここぐらいでしょう。昔は怖いお話でしたが、テレビアニメ「まんが日本昔ばなし」に登場して以来、すっかり有名らしいです。

nippon5places-raku-img-04-l

虚空蔵菩薩(かっぱ地蔵)

[情報提供] エポック不動産<北九州市若松区> 別役 法尚(べつやく・のりひさ)さん

[スポット]虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)(かっぱ地蔵):住所/北九州市若松区大字修多羅

07

nippon5places-raku-img-04

雰囲気のある夜景にひかれる
「門司港レトロ」です。

古い街並みが続く「門司港レトロ」は、お気に入りの場所。ステキな夜景を見によく出かけます。おすすめは、門司港名物「焼きカレー」。いろいろな店が出しているので、食べ比べるのも楽しいですよ。

nippon5places-raku-img-04-l

門司港レトロ

[情報提供] 大英産業(株)<北九州市八幡西区> 湯之原 あすかさん

[スポット]門司港レトロ:住所/北九州市門司区 TEL/093-321-6110(門司港観光案内所)

08

nippon5places-raku-img-04

「100億ドルの夜景」が広がる
「皿倉山」です。

標高約622mの山上からは、北九州市街から遠賀川、下関まで一望のもと。「100億ドルの夜景」として、新日本三大夜景にも選ばれています。ケーブルカーなどで気軽に行ける、デートの定番スポットです。

nippon5places-raku-img-04-l

皿倉山からの夜景

[情報提供] (有)あすなろ開発<北九州市小倉南区> 山下 輝人(てるひと)さん

[スポット]皿倉山:住所/北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 TEL/093-671-4761(帆柱ケーブル)

Loading・・・・・・

平尾台

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-01

[住所]
北九州市小倉南区平尾台

菅生の滝

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-02

[住所]
北九州市小倉南区大字道原

黒崎園山笠

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-03

[住所]
北九州市八幡西区黒崎地区
[TEL]
093-642-5151(黒崎園山笠保存会事務局)

小倉園太鼓

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-04

[住所]
北九州市小倉北区城内他
[TEL]
093-562-3341(小倉園太鼓保存振興会事務局)

スペースワールド

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-05

[住所]
北九州市八幡東区東田4-1-1
[TEL]
093-672-3600

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)(かっぱ地蔵)

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-06

[住所]
北九州市若松区大字修多羅

門司港レトロ

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-07

[住所]
北九州市門司区
[TEL]
093-321-6110(門司港観光案内所)

皿倉山からの夜景

nippon5places-raku-kitakyusyu-mapimg-08

[住所]
北九州市八幡東区大字尾倉1481-1
[TEL]
093-671-4761(帆柱ケーブル)

ニッポンの5当地

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。

「ニッポンの5当地」バックナンバーを見る

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME