
BOOKSHORTSとat homeがコラボした短編小説公募企画「at home AWARD」。
5月期優秀作品が決まりました!4月期ではたくさんの応募の中から個性豊かな作品をノミネートいたしましたが、今月はまたちょっと変わった物語が集まりましたよ!
「一人暮らし」「お隣さん」「二次創作」「ご当地物語」をテーマにほっこりするものから、ファンタジーなものまで、ここでしか読めないオリジナルの物語をぜひご覧ください!
皆さんの1票で決まる読者賞も開催中!気に入った作品に投票して、読者No.1を決めよう!
■ 5月期優秀作品(順不同)
-
テーマ:一人暮らし
『シンデレラリミット』 柘榴木昴
『声のパレット』 想
『味』 来戸廉
『十月の訪問者』 木下詩織
『僕のカレーと君の謎』 アカツキサトシ
『おこのみやき』 黒子李奈
『自意識チョココロネ』 木津原寸
『シャワーカーテン』 大前粟生
『まぶたの裏のトワイライトゾーン』 草間小鳥子
『私とタツヤとノムラ君』 大串達映
『おかえりなさい』 藤井由江
『初夏のわたがし』 菊野 ※草冠の間が空きます。
-
テーマ:お隣さん
『隣の家の弟』 大前粟生
『ひとりぐらし二役』 長寺沢
『ナイト』 霜月透子
『ゆうひと真珠と小さな秘密と』 伊東亜弥子
『隣の巣穴の豆柴くんへ。』 harukuru
-
テーマ:ご当地物語
『さよなら円盤』 草間小鳥子
『花が咲く街』 山吹摩耶
『ここでいい』 河路源太郎
『こじらせ男子、鎌倉で恋をする。』 香坂由合恵
『架空の町』 大前粟生
-
テーマ:二次創作
『化ける』 多田正太郎
『ヘルとテル』 大前粟生
『真夏の幻想』 羽賀加代子
■ at home AWARD(アットホームアワード)とは
米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」はアットホーム株式会社の協賛により、2016年4月1日(金)より新プロジェクト「at home AWARD(アットホームアワード)」を立ち上げ、短編小説の公募を開始いたします。
本プロジェクトでは2016年4月1日(金)から2016年7月31日(日)まで短編小説を募集。4つのテーマ「一人暮らし」「お隣さん」「ご当地物語」「二次創作」の中から1つを選んで創作された短編小説(1,000字以上10,000字以内)を対象に、ブックショート公式サイトから応募受付いたします。
応募作品の中から毎月優秀作品を選定し、アットホーム株式会社が運営する、いえ・まち・くらしの情報サイト「at home VOX」に掲載。さらに大賞(1作品)には賞金50万円、4つのテーマ毎に1作品ずつ選ばれるアットホーム賞(4作品)には賞金10万円、また最も読者から支持された作品にも表彰と賞品進呈を予定しております。受賞作品は今後ショートフィルム化も検討していく予定です。
■応募URL:ブックショート公式サイト