家のコト

初心者集まれ! ゼロから始める女子DIY部

お部屋のディスプレイに使いたい! アンティーク調の「ウッドトランク」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

■1つあればインテリア上級者!? オシャレなウッドトランク作りに挑戦

_MG_1513

「ゼロから始める女子DIY部」。今回は、木製のトランク作りに挑戦します。
持ち手や蝶番、フタの部分の留め具になるパッチン錠など、細かいパーツが多くて難しそうなイメージ。ちゃんとフタが閉まるトランクを作ることができるのでしょうか!?

今回も、at home VOX編集部スタッフが体験してきました。

■ウッドトランク
【難易度】★★★☆☆(普通)
【想定作業時間】約150分
【材料】
・ 側板(長)(19mm厚×34mm×300mm)…2枚
(19mm厚×52mm×300mm)…2枚
・ 側板(短)(19mm厚×34mm×260mm)…2枚
(19mm厚×52mm×260mm)…2枚
・ 底板(260mm×338mm)…2枚
・ 壁紙(底板と同じ大きさ)…2枚
・ 布テープ(トランク1周分の長さ)…2本、 (持ち手用)…1本、(内側用)…1本
・ 蝶番…2個
・ パッチン錠…1セット
・ たいこ鋲…6本
・ 木ネジ(35mm)…12本、(10mm)…4本
・ 釘(25mm)…16本
※ 材料費の合計…約4000円

_MG_1393

■ ウッドトランクの主な作業工程
1.枠の部分を組み立てる。
2.箱の部分の飾り付けをする。
3.ステンシルで表面を仕上げる。
4.全体を組み立てる。

ナビゲーターは、tukuriba店長の掃部関(かもんぜき)さんです!

1.枠の部分を組み立てる

まずは、トランクの箱部分の組み立てから。
フタになるほうの枠は幅34mmの木材、底になるほうの枠は幅52mmの木材を使います。
側板(短)にネジを仮どめし、接着剤を付けて側板(長)に取り付けます。
_MG_1413

_MG_1414

掃部関さん「幅34mmの木材は左右1カ所ずつ、幅52mmの木材は2カ所ずつネジどめしてください」

フタと底、それぞれ枠ができたら、2つを合わせてゆがみがないか確認しましょう。
_MG_1418

2.箱の部分の飾り付けをする

次は箱の部分の飾り付けです。
今回はトランクの外面はワックスとステンシル、中面には壁紙を貼ります。

先ほど組み立てた枠と底板に茶色のワックスを塗ります。
_MG_1425

掃部関さん「底板は内側になる面には壁紙を貼るので、片面だけワックスを塗れば大丈夫。木目によって、ワックスの色の入り方が変わるので、なるべく似た木目の面にワックスを塗るようにすると色味が同じになります」

スパイスラックを作ったときの要領で底板に壁紙を貼りましょう。
ワックスを塗っていないほうの面に、ローラーでまんべんなくのりを塗ります。
_MG_1426

壁紙を裏返し、のりを塗った面を下にして底板を置きます。
軽く圧着したら裏返して、壁紙の上からタオルなどで放射状になでて空気を抜きます。
_MG_1428

_MG_1429

壁紙の余った部分はカッターでカット。
これだけで、簡単に壁紙を貼ることができました!
_MG_1431

壁紙を貼った底板を接着剤と釘で枠に取り付けます。
_MG_1434

_MG_1436

3.ステンシルで表面を仕上げる

組み立てた本体の表面にステンシルでロゴを入れます。
_MG_1442

掃部関さん「ステンシルシートは、ずれないようにマスキングテープでしっかり固定しましょう。シートの周りと図柄の隙間にマスキングテープを貼ります。シートと木材の間に隙間ができないように固定すると失敗が少ないですよ」

スポンジに塗料を染み込ませ、シートの上から軽くたたくようにペイントしていきます。
_MG_1444

掃部関さん「スポンジに塗料を付けすぎるとにじみの原因になるので、塗り始める前に、いらない紙の上などで余分な塗料を取り除くようにしてください」

シートを取ってみると、キレイにロゴが入っています! 先に塗った茶色のワックスとの相性も抜群で、落ち着いた大人っぽい仕上がりに。
_MG_1456

4.全体を組み立てる

布テープと金具で本体とフタを接合します。
布テープを取り付ける位置に鉛筆で印を付けます。今回は、端から8cmのところを取り付け位置に設定。
_MG_1473
取り付ける位置を決めたら、本体とフタを重ねた状態でマスキングテープでぐるりと1周して固定します。こうすることで箱がずれずに作業しやすくなるんだそう。
金具を使ってトランクの形に組み立てていきましょう!

底になるほうの面に蝶番を置きます。マスキングテープで蝶番を固定して、テープの上からネジどめします。
_MG_1474

_MG_1476

左右の蝶番が付けられたら、上面にパッチン錠を取り付けます。
_MG_1477

_MG_1478

掃部関さん「パッチン錠を取り付けるときは、まず上の部分をネジどめします。そのあと金具をとめた状態で下の部分をネジどめすると、ずれずに取り付けることができますよ」

金具が付けられたら、次は布テープの取り付け。
布テープは接着剤を吸い取りやすいため、全体にたっぷり塗っておきましょう。
_MG_1480

トランクの上の部分に巻き付けて、かなづちでたいこ鋲を打ち込みます。
側面は、接着剤を塗り足しながら巻いていきましょう。
_MG_1482

_MG_1485

1周して上まで戻ってきたら、テープの端を持ち手用のテープと一緒にとめます。テープの厚さが二重になるので、たいこ鋲だけでなく、ネジも使ってしっかり固定しましょう。
_MG_1486

_MG_1487

反対側も固定して、余ったテープをはさみでカット。
_MG_1489

仕上げに内側にも1カ所布テープを付けます。こうすることで、トランクのフタが開きすぎないよう調節できるのだとか。
トランクを横向きに倒した状態で好みの位置までフタを広げ、持ち手と同じように、ネジとビスを使って固定します。
_MG_1504

左右2カ所をビスで固定したら、完成です!
_MG_1514

DIYしてみた感想は……。
「作る前はこんなに複雑なもの作れるのかな、と不安でしたが、実際に作業してみると、箱を組み立ててネジどめというシンプルな作業なのでびっくり! 壁紙やステンシル選びなど、デザインを考えている途中も楽しめました」

_MG_1513
写真のように雑貨を入れてディスプレイすれば、お部屋が雑貨店のようなオシャレ空間に! 内側にフックをつけてアクセサリーを吊るしたり、見せる収納としても楽しめますね。

いろいろな使い方ができるウッドトランク。みなさんもぜひ自分好みのデザインを考えてみてください!

  • 取材協力

    tukuriba本店
    東京都世田谷区瀬田2-32-14
    玉川高島屋S・Cガーデンアイランド1F
    営業時間:10:00〜20:00
    TEL:03-6870-3636
    FAX:03-6870-3535
    http://www.tukuriba.jp/

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME