ニュース

給スイーツは250種類!  食べて走るスイーツマラソン

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

マラソンのエイドステーションでバナナを食べすぎて、フル走ったのに走る前より体重が増えていた、と苦笑するランナーもいるが、肥るのを覚悟せねばならないマラソンがある? 全国スイーツマラソンin福岡。周回コースの途中にある『給スイーツ所』で、スイーツや飲み物を補給しながら走るのだ。このスイーツマラソン、昨年までに全国で22回開催され、のべ95,000名超が参加しているスイーツ女子“必走”のファンランで、今度は3月8日に海の中道海浜公園で開かれる。

2〜10名のチームでエントリーし、42.195kmをリレー形式で走る『リレーマラソン』と、1〜4名でエントリーしたランナーを主催者がシャッフル、男女混成チームを作ってリレー形式で走る「シャッフルマラソン」がある。リレーマラソンは、走る順番や周回数などチームで決めることが出来るから、マラソンビギナーも参加しやすい。シャッフルの方は、これがきっかけで出会って結婚したカップルも誕生している人気種目だ。

気になる給スイーツ所のスイーツはなんと250種類。参加賞は『チョコレートショップ』製オリジナルスイーツときた! 持ち帰りはできないから、食べて走るしかないが、会場ではスイーツ物産展もあるから、応援にきてくれた友だちとお土産スイーツも買える。有名シャトーのワインを給ワイン所で飲み走り、生ガキからステーキ、チーズと食べ走るフランスのメドックマラソンは、酔って“蛇走”するランナーが多く「世界一長いマラソン」と呼ばれているが、こっちは「世界一甘いマラソン」、“体型”管理はしっかりと。

エントリーはこちら

(PC)http://www.sweets-marathon.jp/entry/2014_15_fukuoka/
(スマホ) http://www.sweets-marathon.jp/sp/entry/2014_15_fukuoka/

エントリー締め切り 2月9日(月)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME