(OVO オーヴォより)

パワースポットという言葉がはやってからしばらくたつ。癒やし効果があったり、金運がアップするとして旅行雑誌でも特集が組まれることが多いが、あなたはパワースポットを訪れたことある? DeNAトラベル(東京)は、10〜70代の男女1,046人を対象に「旅行とパワースポット」についてアンケート調査を実施した。最初に「パワースポットの効果を信じるか?」と質問したところ、男性では「信じている」とする人は少なく、最も多い40代男性でも16.0%だった。「やや信じている」は年代が上がるにつれて増え、一番多かったのは20代男性の41.7%だった。一方、女性の方がパワースポットの効果を期待している人が多く、20代女性は34.4%が、50代女性は24.2%が「信じている」とした。「やや信じている」を合わせると、20〜50代は半数以上がパワースポットの効果を信じていると回答した。
実際に「パワースポットを訪れることが目的で旅行」をしたことがある人は最も少ない60代で29.0%。一番多い40代では54.0%となった。「パワースポットを訪れた後に実感した効果」は、「癒やし」が一番多く48.3%。「エネルギーをもらう」は47.0%だった。一方、期待値が高い「金運」は7.3%、「健康運」は11.3%とほとんどの人が効果を感じなかったことが分かった。「今まで訪れた中で最も癒やされた国内のパワースポット」は「伊勢神宮」(21.7%)がダントツで1位に。2位は「出雲大社」(6.8%)で、日本一の山「富士山」はわずか2.4%だった。