期間限定発売「ミスターサマードーナツ」を試食! 手間とこだわりもごちそうサマー!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

ミスタードーナツが7月8日に発売する「ミスターサマードーナツ」の試食会が6日に都内で開かれ、OVO編集部スイーツ班も取材を敢行した。発売に先がけ、新作のこだわりポイントと試食レビューをお届けしよう。

まずは、試食レビューの前に簡単な紹介を。

このミスターサマードーナツは、「夏に食べたくなるドーナツ」というコンセプトのもとに開発されたドーナツ。暑い夏に敬遠されがちな、「茶褐色で重たい」イメージを払拭し、「涼しげな色合い」、「スッキリした酸味と甘み」、「しっとりと軽い食感」を実現したという。
では、新作ミスターサマードーナツ3種、「ベリー」「レモン」「チョコ」のOVOスイーツ班によるレビューを、順々にご覧いただこう。

ミスターサマードーナツ ベリー

このベリーの特徴は、なんといっても、ブルーベリーの爽やかな甘酸っぱさと、ヨーグルト風味のアイシングから溢れるやわらかみある酸味。二重の酸味が奏でるハーモニーがスッキリとした味わいを演出しているように思う。
しっとり軽い食感のドーナツ生地に、フリーズドライストロベリーを混ぜ込んだカスタードホイップをサンド。ヨーグルト風味のアイシングとブルーベリーソース、フリーズドライストロベリーによるデコレーションは見た目もキュート。
2段重ねの生地にコーティングされたアイシングの白に添えられるベリー系の深い赤の組み合わせは、華やかさを感じずにはいられない。ミスドのドーナツ専門店としてのこだわりを感じる一品といえそうだ。

ミスターサマードーナツ レモン

OVO編集部スイーツ班が満場一致で推すのが、この「レモン」。

レモンの酸味とヨーグルト風味アイシングの組み合わせは相性抜群。甘みと酸味の調和が絶妙で、とにかくサッパリとした味わいに仕上がっている。
「ベリー」同様軽い食感のドーナツ生地に、ホイップクリームとレモンピールをサンド。

ホワイトチョコレートでは表現できなかったという、「涼しげな白」を演出する「アイシング」のコーティングと、透明感あるレモンソースの組み合わせは、見た目にも涼しげだ。

ミスターサマードーナツ チョコ

夏に食べたくなるチョコドーナツ。

チョコの重さを感じさせない控えめな甘さのチョコアイシングでコーティングし、ローストしたスライスアーモンドをトッピング。
ドーナツ生地とスライスアーモンドの軽い食感が、暑い夏にピッタリの、軽快なチョコ味だ。それでいてしっかりとチョコ感を残しており、チョコ党の方にもおすすめできる仕上がりではないだろうか。

試食会場では、ミスターサマードーナツと同日発売のドリンク「ブルックリンジャードリンク(クランベリーソーダ)」も振る舞われた。これまた夏にピッタリの爽快感溢れるドリンクとなっているのでご紹介しよう。

ブルックリンジャードリンク クランベリーソーダ

この「クランベリーソーダ 」は、その名を冠する「クランベリー」果汁入りのドリンクに、炭酸水を注ぎ、スライスレモンをトッピングしたドリンク。こちらも「ミスターサマードーナツ」同様に甘みと酸味のバランスがよく、炭酸の刺激とともに爽快に喉を潤してくれる。後味スッキリで、ミスターサマードーナツとの相性もよかった。

最後に、このミスターサマードーナツのもう一つの楽しみ方を。

冷蔵庫で30分ほど冷やすと、また違った味わいが生まれるのだ。コーティングされたアイシングのヒンヤリした温度感が、口どけのよさを増してくれるので、家で食べる際にはぜひ試してみてほしい。

価格(税込)・単品 183円(東京都・神奈川県内のみ205円)
・3個セット 540円(東京都・神奈川県内のみ600円)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME