街のコト

「ご当地」で結婚したい! という人のために「ご当地婚姻届」が始まる

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)
以前、流山市がカップル向けに「恋届」の発行をスタート、1万3000人以上が利用するなど大きな話題を呼んだ。今度登場したのは、「恋」だけでなく実際に結婚できてしまう「ご当地」の届けだ。

結婚情報誌「ゼクシィ」(リクルート)が、栃木県日光市、千葉県浦安市、静岡市の3自治体とコラボして、ご当地オリジナルデザインの婚姻届用紙をダウンロードできるサービスを2014年7月3日正午から始めた。

夫婦になることを誓い合った男女が役所に提出する婚姻届。記入するときはいろんな思いが脳裏をよぎるが、その用紙はいかにも役所的な固さがにじみ出ている。受理証明書は別にもらえるとはいえ、もうちょっとトキメキが感じられるフォーマットにしてほしい――そんな感想を抱いた人もいるだろう。このサービスは、「ご当地」という観点からそんなニーズに応えたものだ。

利用方法は簡単。専用サイト「まちキュンご当地婚姻届」から該当する自治体を選び、アンケートに答えるだけで用紙がダウンロードできる。例えば浦安市の場合、リゾートをイメージしたリラックスデザインになっている。
記入した婚姻届は、(1)2人の本籍地、(2)新本籍地、(3)旅行先などの所在地、いずれかの役所にも正式な書面として届出することができる。

「2人の記念用」も付いている!

本サービスのきっかけになったのは同誌2月号の付録「実際に使えるピンクの婚姻届」。ネットでは「欲しい!」という声が女性を中心に相次いだ。

ピンクの婚姻届ついてるらしいからゼクシィ買うか
– はいる (hal_rl) 2013, 12月 22

付録がピンクの婚姻届のゼクシィ、もはや必殺技としか言いようがない
– nagasee (Centipedeee) 2013, 12月 21

そうそうわたくし、
ピンクの婚姻届ゲットしました???? pic.twitter.com/a4N1kIF99b
– まぁてち (Maaatechi2) 2013, 12月 25

誕プレでもらったゼクシィについてたピンクの婚姻届。お母さんに、とっときなって言われた。使わないで終わりそう。ゼクシィけっこう面白いよ。夢が広がる。 pic.twitter.com/FceiizSfF9
– えの (eno0113) 2014, 1月 17

なによりもお財布が欲しい??
ピンクの婚姻届は売ってなくて探して
やっとGETしたぜ??わがまま(笑) pic.twitter.com/8FrV4ZSS9k
– ? あゆめろ (ayumeloooooon) 2014, 2月 1

今回のまちキュンご当地婚姻届は、役所に提出するものとは別に「2人の記念用」も付いていて、パートナーへの言葉を書く欄と写真貼付欄がある。2人が出会った場所や結婚を申し込んだ場所などの写真を貼るにはうってつけだ。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME